鮮度抜群!
生鮮スーパーたこ一高槻店の特徴
鮮魚系の種類が豊富で、新鮮さが際立つお店です。
特売品が特にお買い得で、近隣のスーパーよりも魅力的です。
駐車場が少なく狭いところが多く、アクセスが少し不便です。
物価高で全体的に高くなりましたが、特売品等は引き続き近隣のスーパーよりもお買い得かと思います。
元々、鮮魚専門のお店だったらしく、鮮魚系の物は多いですが、それ以外の生鮮食品は、少ないです。特に、パンやお菓子類は少なく、鮮魚関係は『たこ一』で買うものの、それ以外は『ライフ』などのスーパーへ行かれる人が多いです。
生鮮食品が新鮮で種類も多く気に入ってますが、たこ一さんはどの店舗も駐車場が少なく狭いところが多いのでマイナス1です。駐車場は店より一本北側を西に入ってすぐのところにあります。
看板通りの「生鮮食品」が主流の🛒スーパーマーケットです。津之江を通る通勤経路をとっていた時には、よく立ち寄って買い物をしていました。そんな時には、中学校の同級生の女性から、突然肩を叩かれて「アンタ、ここで何してんの!」と言われたこともありました。価格には、地域性が出ていて、他のスーパーマーケットより価格帯が低く設定されています。そのために妻の同僚がこの前を通る通勤経路になってからは、帰りには必ず立ち寄るようになったそうです。いつも、店の前には🚲自転車や🛵原付がびっしり並んでいて、前の道路を狭くしていて驚くと思いますが、それは安さに魅かれて遠くから買い物に訪れる人が多い証拠なのです。🚙自動車では、店の北西に駐車場があり、店の北側の道路を西に入ったところの北側に数台停められます。しかし、ほとんどの買い物客は🚶♀️徒歩か🚲自転車🛵バイクで来店します。〇1993年(平成5年)ごろまでは、ここは🛒スーパーマーケット「Kマート」でした。私はここがまだ「Kマート」であったころの1980年ごろは、アルバイト先の納品でこの店に入ったことがありました。大阪の菓子問屋「橘高(きったか)商事」が破綻してしまい、その会社のボランタリーチェーンだった近隣の「Kマート」は閉店するか、他の「店名」に代わってしまいました。ここもそんな店の一つになります。
魚は鮮度がよく、種類は豊富で値段も安い。野菜類もいい。いつも混雑している理由がわかります。
名前 |
生鮮スーパーたこ一高槻店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-661-5733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

他店のたこ一に比べると捌ける魚が少なく切り身が多い印象。客層がお年寄りが多いせいなのかな?