スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
腰折地蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
沼の棚田展望所の約350m手前(県道寄り)の町道沿いにある地蔵堂。この地蔵堂は弘法大師空海が祀った「椿地蔵」であり、いつの間にか地蔵の腰が折れてしまったため、「腰折(こしおり)地蔵」と呼ばれるようになったとされます(『清水町誌』)。地蔵も腰痛に苦しんでいるため、自分たちの腰痛も治してくれるものとして地元住民の崇敬を集めているようです。周辺に駐車場はなく、道幅も狭いため、県道沿いの待避所に駐車して町道を約100m歩いてお参りするのが良いと思います(Googleマップには町道は載っていませんが)。