八千代食堂の味!
千葉の教習所・自動車学校 鷹ノ台ドライビングスクールの特徴
受付や教官の愛想が良く、毎回来校が楽しみに感じられる場所です。
昔の八千代教習所と食事が相当に旨い、満足感が得られる教習環境です。
技能と学科を同じペースで進められ、スムーズな免許取得が実現できました。
自己都合で仮免も取れず、途中合宿リタイアでしたが受付の方も教官も良い方ばかりでした。ご飯もアットホームです、文句無しだと思いますよ。
去年の今頃に入校し、通いで2ヶ月ほどお世話になりました🏫受付の方、送迎車の方、教官の方とても愛想が良く毎回通うのが楽しみでした!(頭文字Oの方は相当ヤバかった)私情で効果測定ギリギリの際、送迎車の方と受付の方の迅速な対応で何とか受講させて下さった事、今でも覚えています。ありがとうございました🙇♂️複数教習の際、1限目の教習で(教官的に)皆イケイケムードだった後、続いて2限目の教習で(教官的に)全員お通夜ムードだった時のこと、今でも笑いのタネにしています😂様々な教官に教わり、色々な技術や改善点を教えて頂き貴重な体験をさせて頂きました。※駐車の教習は入れて欲しいと思いました。(正直、縦列駐車と切り返しは今でもほぼ使っていないので、基礎である駐車場での駐車をもっと学びたかったです。)そんな事もあり(まだまだ🔰ですが)今は高速も首都高も走れています🚗三3マニュアルで獲る際はまた利用させて頂きます。最後に車乗るのが初めての方へ、全く触った事や興味すら無かった私が今は他県まで運転出来ているので免許は獲った方が良いです❗️世界が変わりますよ❗️🚘
昔の八千代教習所。30年近く前にここで免許取りました。
食事が相当に旨い+全てスムーズ超合格。まず今回の私のスペックを合宿 男性 AT 相部屋 再々取得 です。相部屋とシングルの差は3万くらい違ったと思います。あと少し異常スペックの再々取得ですが千葉県内の方ならここで処分者講習も受けられるので最高です。私の場合12/10.11講習で12入所で25卒業でした、ベストな感じで組めました。本日本免行き予定です。その講習に約3万かかるので今回は初相部屋という事で。部屋は借り上げのアパートでした。相部屋は狭いです。当たり前のこと。それでもシングルベッド+1畳程度のプライベートスペース。そこに小さいデスクと19インチくらいのテレビが個人ごとに。それとバッグ置き場、洋服掛け。簡易金庫、洗濯干しなどがセパレートであり、湯沸かし器ありレンジあり。スリッパあり。お風呂にボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり、モップあり冷蔵庫ももちろん。の標準装備。あ、これ例のちっちゃい奴の共用ですね。羽毛布団でシーツとカバーはいつでも持って行けば替えがある。コンセントは各自に4~5あり。 十分過ぎではないでしょうか。7.5~8畳の1Kワンルームタイプを縦にパーティションで仕切った部屋です。音は遮断されてません。エアコンも真ん中に一つ。築年数は浅そうです、充分きれいな部屋でした、ユニットバスです。この辺は同部屋人との相性もあるでしょうか。とにかくメシが美味いと思います、これはそこにいた皆さんの意見です。ホントの手作り。シフトの狭間のみを除いて全て手作りです。晩は腕のいい先輩料理人さんが目の前にいて出してくれます。ここんちの肉団子は最高に旨い逸品でした。おかずタンパク質充分です、ご飯お汁お替り自由です。混ぜご飯ピラフもあります。そうそうクリームシチューも美味かったです。思い出すと腹減ってきます。ふりかけ調味料完備。寮母のお姉さんも元気前向きで素敵な方です。みんなを名前で憶えて呼んで励ましてくれます。お昼を作ってくれる方から紅茶パックいただいたり。とにかく3回の食事が楽しみで太ると思います。14日でも。私はの場合2.5kg。ご馳走様でした、実はこの辺までが実に大切で、オールクリア、合格点ばっちりです。ああ、あとたぶんですけれど事務の方がとても相談に乗ってくれます。そういう点できっと柔軟です。教習内容は生徒も指導員も人間は十人十色ですからその辺は文句言いだしたらきりがないでしょう。ハッキリ言えるのはスムーズに卒業まで導いてくれる教習所なので結果オーライです。ごく普通に教習所や指導員の話を聞いていれば本当に低摩擦でスムーズに卒業まで行けます。ダブったり落ちたりする人ごくごくたまにいますけれど、非常に楽しかったと思います。座学はいつものこと、眠くなることもあります。これも大切ですね。検定員の皆様は、優しくて懐の深い方々ばかりです。安心です。素直にありがとうございましたとお伝えしたい。ただ現時点での教習車はややボロイ方かもしれません。ATのプリウスはやや乗りにくいし、MTのクラウンコンフォートは絶妙に最強なんですけど全体的に年季も入っているのでハードどうしても優先の方はBMWとか置いてる所とかに行けばいいと思うんですけれど正直こういうマイナーな減点を含めてここはスムーズに卒業まで導いてくれるので総合的には何の問題でもない感じです。歩いて5分セブンあり。商店街駅までなし。キャバクラは駅まで徒歩10分ラーメン屋近辺2件風流とよさぶろうどっちもちゃんと旨い。居酒屋1件、山和あり。徒歩圏内に絶品うなぎ屋 川京あり。ああ、あと一番重視していないパラメータだったので忘れていましたが皆様には重要かもです。学科のお話ですけれど、個人対策で教習生番号でログインするスマホ向けのウエブアプリで思う存分練習できるのでこれも何の問題もありません。同じもの用のPCも5~6台あったかな要は効果測定用なんでしょうけれど普段使用フリーです。私は部屋でスマホでやりました。最後に私にとって結構よかったのがココのやや狭い教習コースからの夕日夕焼けです。まあよそ見すんなって話ですが夕焼けと雲次第では感動的です。ま、どうでも良いですね。カラスやや多めとかも。あと寮のWIFI弱めです。そんな感じ。大満足でした。今度近くに寄ったら立ち寄ります、たぶん :-)
きちんとした指導をして下さります。公道に出て事故を起こす事に比べれば、教習所にいるうちに色々指摘してもらえることが有難いですね。仮免中なのでもう一息頑張ります。
技能と学科を同じペースで進めたので、苦しむことなくスムーズに免許取得できました。受付の方や学科の講師の方、技能の教官の方、みなさん良い方が多かった印象で大変気持ち良い対応でしたので感謝しています。
教官と仲良くなれて通うの楽しかった思い出です。実技中に実際の道路で運転するときのポイントを色々教えてくれました。免許取ってから5年ほど経ちますが、お陰で運転で苦労したことはありません。
息子がお世話になります。土曜の仕事や慰安旅行などで卒検の目途が立たず2週間以上空いてしまいましたが無事この間卒検に受かりました。大型2輪なので親としては心配でしたが、しっかり教えていただいたと報告を受けましたので安心いたしました。
7月の終わりに通いで入校しました。この時期はどこの教習所も予約がとりずらいと聞いたいたのですが、鷹ノ台は最近若い教官が増えたみたいでスムーズに予約することができ、20日くらいで卒業できました。教官は皆さん個性のある方ばかりでとても面白く、毎回通うのが楽しみでしたし受付の方も優しくしてくれました。私は毎回バスを使っていたのですが、運転手さんはダンディで格好いい人が多く、教習の相談にもよく乗ってもらってました。鷹ノ台を選んで本当によかったです。
名前 |
千葉の教習所・自動車学校 鷹ノ台ドライビングスクール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-393-984 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

鷹の台ドライビングスクールの皆様大変お世話になりました!指導員の皆様、受付の方達が凄く親切で良かったです勉強嫌いな私なんですが分かりやすく教えて頂いて教習所卒業から次の日に1発で運転免許証取得出来ました。大変お世話になりました。ありがとうございます。