毎週木曜、卵の安売り!
タイヨー 八千代店の特徴
毎週木曜の卵が安売りでお得感満載です。
新鮮な野菜や魚を手に入れやすいお店です。
100円ショップとドラッグストアが併設され便利です。
お弁当とパンが安くて美味しい!フルーツも安くて嬉しい!
2023.10.14訪問1966年に茨城県神栖市で創業し、茨城県を中心に展開されているスーパーマーケット。この辺りには八千代店1店しかなく、昼前に行くと大混雑する人気店だ。人気の理由は、食材の種類の多さ、安さであろう。特に魚はヨークマートやユアエルムにはないものが取り揃えられている。お魚コーナーのオススメは、マグロの切り身(500円程度)。本マグロではないし、一見美味しそうに見えない。しかし、身がネットリしており、その美味さに驚いた。解凍方法や店頭に並べるタイミングなど、魚を知り尽くしたお店だと感じた。またお惣菜もヨークマートの7割程度の値段でとてもお得。千葉にもっと展開して欲しいスーパーマーケットだ。
毎週木曜午前に卵の安売りがあります!---------------------------------------------------------------------タイヨー専門店は入口と出口が別々でわかりやすいです。タイヨー専門店のセルフレジは専用チャージ型カードをタッチすると会計時に再びタッチせずに勝手にレシートが出てきて会計が完了します❗
駐車場はいつも混雑しています。またお年寄りも多く周りを見てないので気をつけないとケガします。非常識に商品を乱雑に扱う人の割合が高いです。他の方が言う通り確かに周りにあるスーパーからしたら安いですが、野菜はよく見ないと傷んでいたり、魚も当たり外れがあるので、よくよく見て買います。肉は同じ金額出すなら別のスーパーで買ったほうがいいと思います。ただそういう店だと理解して買い物すれば安く買えると思います。
鮮度が良いし安い。わりと混んでますよ。セルフレジがあるのでレジで並んだことはないです。便利です。
レジのスタッフさん達が、とても気持ちの良い対応をしてくれるので、毎週津田沼から車で通っています。安くて、少量パック販売があるので、老夫婦にはとても助かります。
地元に根付いたスーパー。ここは昔からスーパーが入れ替わる建物。タイヨーは長続きしている。値段は安いと思う。2階にはサンドラッグと100均Wattsが入っており、便利。地元民としてはこれからも長く続いてもらいたい。ここで買う魚のアラで作るアラ汁が好物です。・駐車場の入り口に元気で気持ちいい警備員さんがいる。・店舗オリジナルのカード(コジカ)にチャージして買い物ができる。・外のペットボトルや段ボールのリサイクルの機械でポイントが貯められる。
毎週金曜日に終日ヨーグルトが3割引になるので買いに行きます。お野菜も安いし、お肉も安いし、お弁当も安いし、複合施設のサンドラッグもワッツもいいね。いつも混んでる。皆さんいいお店をよく知ってますねぇw
野菜全般が安い!ドラッグストアーと100円ショップが同時に回れるので助かる!!
名前 |
タイヨー 八千代店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-489-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

このお店は、毎週曜日を決めて買い物に行っていますが、お野菜も魚類も何もが新鮮で安さに感謝です(^_^)v