空挺部隊の迫力!
陸上自衛隊 習志野演習場の特徴
日本唯一の空挺部隊、第一空挺団の拠点として存在しています。
毎年1月に行われる降下訓練始めが特に迫力満点で楽しめます。
自衛隊のイベントや催し物が多く、民間人も見学できる機会があります。
第一空挺団が主に利用している演習場です。演習場の入口に運動グランドがあるので休日などはサッカーとかラグビーの試合に利用している事もあります。毎年1月の初めに降下訓練始めと言う一般公開の落下傘降下の訓練や模擬戦のイベントがあります。
20230108日曜日我が家のベランダから2023初降下訓練を見学11時と12時に落下傘🪂が来年は引っ越してるので見納めとなります。
習志野場 第1空挺団 降下訓練始め 2023、とても楽しませて貰いました。
旧日本陸軍時代から続く演習場であり、日本唯一の空挺部隊である第一空挺団の降下訓練を行ったりする演習場です。毎年1月上旬に「降下訓練始め」は防衛大臣をはじめ海外の部隊も参加する大規模な訓練展示を行います。この時だけは無料で一般公開もされます。
今年はコロナの影響で、新年恒例の初降下訓練展示が見学できませんでした😭落ち着いたらまた見に行きたいです。
夕方涼しくなるとキジが散歩してる。
自衛隊の演習場ですので、自衛隊の施設以外は、何にもありません。
花火大会とか盆踊りとかいろいろ催し物があり民間人は楽しみである。時々輸送ヘリとか飛行機しかも1機2機でなくて何機も来る。爆音半端ない。
自衛隊唯一の空挺部隊があります。2020/1/12の一般公開では、米軍と共同で輸送機を会場上空に連続進入させながら約100人を降下させていました。
名前 |
陸上自衛隊 習志野演習場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-466-2141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

難事対応等々に備える重要な施設かと思います。日本は同施設不足と感じるております。関係者の皆様~ご自愛願います。