蝦夷味噌チャーシューの極み。
らーめん天雅の特徴
蝦夷味噌ラーメンは、自分好みに濃さが調整できるパーソナルな魅力があります。
チャーシューは特に美味しく、味噌ラーメンとの相性が抜群です。
駐車場が狭いながらも、開店と同時に席が埋まる人気があります。
たまに無性に食べたくなるお店の1つです。チャーシューが特に美味しいです。色々な味噌が選べて塩も美味しい。カレーらーめんも有りますよ!
蝦夷味噌唐ネギ、味玉トッピングしました。めちゃくちゃ旨いと思います。おすすめします。(月)(火)が基本的に休みだそうです。
2024.07.24今日からビッグサイトでの展示会に出展している弊社ですが、喜谷さんは船橋で不具合対応です。午後からの肉体労働に備えて塩分も補給したい喜谷さんの今日のランチを求めて『らーめん天雅』さんを新規開拓。店頭には『蝦夷味噌』『広島味噌』そして『カレー味噌』の文字が躍る。ランチメニューに蝦夷味噌はあるが、今回はランチメニューにもセットメニューにも組み込まれていないカレー味噌(税込950円)を頂く事にした。カレー味噌らーめんの麺は中太でモチモチ感高め。野菜のシャキシャキした食感も心地良い。スープはカレー味が味噌より僅かに優勢となるようにバランスをとっているのだろうか、カレーの香りと辛さを楽しみながらも味噌の甘さも堪能出来るのが素晴らしい。肉味噌は散り散りになってしまうので味そのものを確認できなかったが、厚肉の叉焼スープに対して自己主張控え目な味付けにしている様に感じた。全体的に味噌とカレーの味を楽しむ事を主眼とした構成に仕上げたカレー味噌らーめんなのかもしれない。美味しかった…4人掛けのカウンターと4人掛けの小上がり✕2そして4人掛けのテーブル✕3と比較的グループ向きの店構え。駐車場も8台停まれる収容力を誇るものの、調理は大将お独りで対応されているため、混み合った時はゆったり着丼を待つ気持ちの余裕が必要だろう。祭日が絡まなければ基本は月曜火曜が定休日の様子。蝦夷味噌や広島味噌も気になるので、遠からずまた再訪問を計画したい…(*´ω`*)
飲み友達の八百屋さんから是非食べて欲しいと言われ初訪問。普段は、タンメン、醤油ラーメンがメインなので味噌初挑戦。蝦夷味噌辛ラーメンを注文。田所商店のような、しょっぱ過ぎず、しっかりとした味噌ラーメンですね。辛ネギの味付けも美味しいです。麺も味噌ラーメンらしい麺です。次回は、塩ラーメンか醤油ラーメンを食べてみます。難点は、駐車場が停めづらいのと、昼時は結構待たせますね。
蝦夷味噌ラーメンと半チャーハン(1160円)をいただきました。やさしいスープながら旨味はしっかりしていて、深酒した翌日の昼に食べたくなるようなラーメンでした。炙りチャーシューはホロホロで絶品、あと二枚食べたかったです。半チャーハンは器の加減で少なく見えますが、量も味わいも充分満足できるもので、ラーメンスープとの相性もバッチリでした。
近場で評価が高かったので来店。個人的には少しミスマッチでした。蝦夷味噌ラーメンとチャーハンセットを頂きました。ラーメンの上に載る追い味噌を全部とかして丁度いいくらいでしたが、味噌とベースのスープが微妙に噛み合っていなかったかな。上に載る野菜炒めはしゃきしゃき系でよかったのだが味付けがないのは好みが分かれますね。個人的にはスープのベースで旨味と一体感を持たせて欲しかったが、味噌の塩味を考慮すると少し難しいかなとも思ったり。チャーシューは炙りでこちらも控え目の味付け。ただこちらは濃い味付けだと全体から浮くので悪くない案配だったかなと。チャーハンはネギ多めで好みの味付け。あくまでもラーメンがメインなので主張しすぎない味付け。
2024-02習志野市の東、八千代市に近い場所にあるラーメン店です。たぶん20年くらい前からあり、そのころはまだ田所商店なども無く、味噌ラーメンと言えばまずこのお店が頭に浮かびました。当初は何度か利用させていtだだいたお店ですが、だんだん人気店になり、土日は駐車場がいっぱいなことが多くてここ10年くらい足が遠のいていました。この日はとても寒く、妻が「味噌ラーメンが食べたい」と言うので、ものすごく久しぶりにクルマでこちらのお店に向かいました。開店10分後くらいに到着して、8台分ほどある駐車場にはすでにクルマが5台。この駐車場、敷地が三角形で端の方はとても停めずらいです。何度か切り替えして苦労してクルマを停め、店内に入るとお客さんで半分ほど埋まっています。4人掛けテーブル席が3卓。小上がりの座敷に2卓。カウンターが5席くらい。その後次々お客さんが来てすぐに満席になりました。こちらのお店は醤油や塩、とんこつもありますが、メインは蝦夷味噌、広島味噌、カレー味噌、味噌担々など味噌系です。この日は久しぶりなので、メニューのトップ中央に大きく書かれている「蝦夷味噌」から「辛味噌1辛 990円」と「味玉 100円」を。妻はノーマルの「蝦夷味噌味玉 970円」をお願いしました。久しぶりの天雅さんの味噌ラーメンは、ガッツリ濃いめでコクのあるスープに黄色い中太のちぢれ麺がマッチしていてとても美味しいです。香ばしくあぶられた分厚いチャーシューは食べ応えがあり、キャベツ、もやし、ニンジンの炒め野菜もたっぷり。味噌ラーメンでは珍しくメンマもたくさん乗っています。味玉もとろとろ。すべてが美味しくて文句のつけようのないラーメンでした。厨房は店主さんが寡黙に仕事をしていましたが、接客の女性(若く見えたので娘さん?)は明るく元気な声でキビキビと動き回っていました。混んでいると駐車場の入れずらさが難点ですが、またぜひ他のラーメンも食べに来たいと思います。
平日ランチ13時。店内7割の入り。麺大盛りにしたらスープが少なくバランスが崩れてしまったようだがスープも麺も普通な感じ。野菜タップリなのは嬉しいがスープが少な目な為、折角の野菜が浮いてしまっている感じ。チャーシューはジューシーで香ばしく旨い。ゴマは自分でするタイプならラーメンより先に持ってきてほしかった。チャーハンはしっとり系で旨い!
味噌ラーメン、チャーシューが美味しいと口コミで知り、初めて来店。店舗は普通のラーメン屋さんという感じです。スタッフ(ご夫婦?)の感じが良く、雰囲気は良いですね。私は豚骨ラーメンとチャーハンを妻は味噌ラーメンとチャーハンを注文しました。九州の豚骨ラーメンと違って、脂が浮いているものの、あっさりした風味と焦がしチャーシューが肉厚でメンマも含めてとても美味しかったです。味噌ラーメンも美味しく頂きました。2023/9/27本日は蝦夷味噌ラーメン、チャーシュー丼の定食、息子は広島味噌ラーメン大盛りをオーダー。広島味噌ラーメンは見た目は味噌が濃そうですが、マイルドでバランス良い味、チャーシーは肉厚、ジューシーでどちらも美味しかったとのこと。因みに大盛りをオーダー。私は蝦夷味噌ラーメン。チャーシーは言うに及ばず、味噌の味もマイルドでお腹に持たれないあっさりした感じで、ボリュームがあるので、チャーシー丼(ミニ)の半分は息子に食べて貰いました。チューシュー丼のタレ(ソース)も甘めですが、とても美味しかったです。以上2023./10/6投稿。
名前 |
らーめん天雅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

広島味噌チャーシューとライス中を注文麺量・ライス量ともに他店より一回り多い感じチャーシューがトロトロで箸で掴むのもやっとなくらいで過去1レベルで美味しかった。麺はツルッとしているちぢれ麺だったが絡みが少し悪くスープの旨味を回収しきれていない感じがした。全体的にバランスのいいラーメンであった。