広い園庭でボール遊び!
親和幼稚園の特徴
広々とした園庭で子供たちがのびのび遊べる環境です。
駅から山手に位置し、空気が清々しい立地です。
ボール遊びやおいかけっこが思い切り楽しめる園内です。
入園させて良かったです。縦割り教育、集団遊び等に力を入れており、そのせいか?幼稚園外の公園等で出会った子供たちとも、すぐに仲良くなり、よく遊んでおります。私自身は【子供はコミュニティが育てる】と言う環境で育ったので、それに近い感じがし、コミュニケーション能力がつき満足しております。教育については、実際どの様な教え方をしていたか分かりませんが、年少時に、家や街中で目に付いた平仮名やカタカナ表記をよく読んでいました。特に家では大きな事は何もしてなかったのですが、他の子供より早く読めていた印象があります。(公園でたまたま知り合った方に、読みが出来るのが早いと言われた事が数回ありました)また、工作にも力をいれており、家で良く工作をしています。市販でペーパークラフト等を買い、コロナの時は家でよく遊んでいました。今でも画用紙一枚から色々なモノを作っており、親ながら発想力が豊だなと感じました。そのおかげで手先は器用になり、ハサミ等は上手に使えています。園児の親御さんからも私の時代は良くして頂き、入園前はこんな人いたら嫌だなと思っていましたが、問題無く皆様に感謝しています。(俗に言う・・・・・・の様な人はいませんでした)大変満足した幼稚園生活を終える事が出来ました。
駅より少し山手にあるため、空が広く排気ガスなどが気にならないため、子供達は園庭で気持ちよく遊べます。通園は、駐車場もあるため雨の日は車でお迎えが可能です。また普段は自転車通園や徒歩通園でも、予定がある場合連絡しておけば、通園バスに乗せてもらうことも可能です。色々な場面で融通が効くので、大変助かりました。子供達は、集団遊びで年小から年長まで一緒に運動をします。出来ない子には出来る子が手伝ってあげたり、応援してあげるという思いやりの気持ちが、自然と備わっていきます。私の子供が年小だった時、近所の公園で親和幼稚園の年長のお姉さんが声をかけてくれて一緒に遊んでくれたこともありました。名前もしっかり覚えてくれており、縦割りの教育がしっかりされているのだなと感動しました。現在は、我が子が年小さんの面倒をみて、名前を呼び出来ないことがあれば助けてあげる立場になっています。親和幼稚園を卒園した子供の保護者は、「思いやりのある子が多い」と口を揃えて話されます。子供達は本当にのびのびとしており、楽しそうです。優しく元気な子が多い印象です。先生方も子供に対して一生懸命向き合い、嬉しい事があれば一緒に喜んでくれ、いけないことをしたら家族のようにしっかりと叱ってくれます。立地、通いやすさ、教育内容、子供の満足度など、全てが良かったです。有難うございます。
名前 |
親和幼稚園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-759-7008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

園庭が広く、サッカーなどのボール遊びやおいかけっこが園内で思いっきり楽しめます。砂場もあり見晴らしも良いです。先生方はクラス関係なく園児をしっかりみてくれていて、とても大事にされているのがわかります。一度、上の子の健康状態で心配な事があり担任の先生に相談した所、他の先生にも共有して皆で見守ってますと言っていただけ、実際学年が上がり担任が変わってもしっかり引き継ぎされていたので、安心して預けることができました。他園よりも参観が多く、園での子どもの様子を見られる機会が多いです。少人数なので子どもたちは皆仲が良く、個性を尊重し、喧嘩はしてもお友達をからかったりする子を見た事がありません。和やかな雰囲気の園ですが、行事には力を入れて下さり、特に年長児の運動会の組体操では真剣に取り組む子どもたちの姿が見られ、とても感動します!我が子は2人とも親和幼稚園の先生とお友達が大好きで、入園させて良かったと思っています。