豊かな自然に包まれた散歩道。
落合川広場の特徴
豊かな自然が残る都下の貴重なスポットです。
落合川の水は東京都内でも特に綺麗です。
散歩に最適なコンクリート歩道が整備されています。
春先はカワセミや、カルガモ親子たちの周回コースとなります。
周辺含め、あまり手入れされていないところがむしろ良い。湧水がいくつかあるとのことだが、川の水量の多さに少々驚いた。
東京都内でありながら、落合川の水は、とても綺麗です。土地が低い事で、近くでは、湧き水も出ています。
コンクリートの歩道で、団地の建物と建物の閒にあり、フェンスで囲み、ベンチ2つがある。また、つつじがある。
20年前は、市役所の看板が立ち、立ち入り禁止措置がとられていた。金物で入れないよう封鎖してあった。が、東京都立大学大学生やその学生を指導する教授たちの調査により、開放型の川辺にした方がいいという提案がなされ、やっと閉鎖して市民を入れない川辺から、人民のいこいの広場を兼ねた広場に生まれ変わった。市役所職員のことなかれ主義を鎧を脱がせるには並大抵ではなかったろう。今は、子供達が川の中に入り、網を入れて魚やら、ドジョウやらを掬っている。素晴らしい光景だよ。
広場と言えば広場ですが。団地と団地の間にある敷地なだけです。特に何がある訳ではないです。散歩してて通り過ぎるだけで、ここを目的地とした散歩はないかなと。
豊かな自然の残る都下では数少ない場所です。
湧水からの緩やかな流れ 小さな子供さんでも安心して遊ばせることが出来る。
名前 |
落合川広場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://www.city.higashikurume.lg.jp/shisetsu/kouen/1001508/1002294.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

緑深く散歩に最適です。