地域の特産が集結!
朝日みどりの里 物産会館の特徴
日本海東北道インター手前で、お土産購入に便利です。
品揃え豊富な日本酒コーナーが魅力的で迷ってしまいます。
村上のブランド牛村上牛牛丼が絶品でおすすめです。
お土産にお菓子を購入しました😋非売品の道の駅の記念きっぷを頂きました🤗非売品のきっぷは、売店で想定の金額を買い物すると頂けます🤲今回は「日本国」の登山口の確認の帰りに寄りました。ソフトクリーム「ピンクの塩ソフト」を頂きました🍦令和六年五月十五日(水)「日本国」の登山の帰りに寄りました。お土産に「鮭のしぐれ煮」を買って、非売品の道の駅のきっぷを頂きました😄きっぷに日付が入るので良い記念に成ります👍
新潟県内の中越地区では聞き慣れ無い食材がありました。山菜のどんぐり、です。イタドリの事を言うそうです。
物産会館にはちゃぺーの、食堂、お土産コーナーがあります。前者2つは別個で登録あると思うのでお土産の話を。サラダポープ、イタリアン、のどぐろの商品等等。新潟らしい品をチョイス。府屋の方まで北上するともうこういうお店見つけるのも難しいので、新潟を出る前にここで買い揃えていきます。
日本酒コーナー、品揃えがよく、POPの説明もわかりやすく、どれを購入するか迷ってしまう。とりあえず、熱燗用、冷や用に2本購入。刃物コーナーやミニ着物コーナーなど、見るだけでも楽しい。かなり広く色々な種類の物があるが、コーナーごとに区画されているため見やすくて探しやすい。1歳児サイズのミニ着物は部屋に飾るらしい。美しい布地の正統派着物。青森はミニ着物といえばお地蔵様用。安っぽい生地にファンキーな柄が多い。
お土産がたくさんあって眺めるだけでも楽しい。日本酒もある。
21.9.29 トイレ休憩でまたに利用しています。新潟、村上でのお土産の買い物は種類豊富に揃っているのでここが最適です。駐車場は近隣の道の駅やまほろば温泉もあり、多少混んでいても他施設の駐車場も利用できるので困る事は無いと思います。
新潟県内で、山形県との県境の村上市にある道の駅。村上市は商用で生産される北限のお茶の産地であり、塩引き鮭の生産地などでも有名な場所。景勝地の笹川流れや瀬波温泉なども有名。個人的にはこの道の駅に売っている笹団子が今まで食べた中では一番美味しいです。
品数豊富で、なかには安価な掘り出し物も。屋外に向け大音量で音楽を流している点は大いにマイナス。即刻やめたほうがいい。
2018年訪問、村上市(旧朝日村)にある道の駅で、東北の土産も売っていました。
名前 |
朝日みどりの里 物産会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-62-7812 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

山形方面から日本海東北道インター手前に有るのでお土産の買い物にはとてもありがたいです。