道の駅の静かなコテージ、源泉温泉貸切!
朝日みどりの里 ほんわ館の特徴
道の駅内に位置する温泉付きコテージで、非常にリラックスできます。
古めの建物ながら、静かな雰囲気の中で快適に過ごせました。
源泉が引かれた温泉風呂は、最高の癒しタイムを提供してくれました。
二階建てタイプのコテージ泊しましたー。こんなに食器やら何やら揃っていて、この価格で泊まれるなんて、最高でした!!しかも源泉掛け流し付き♡受け付けの女性の方もめちゃくちゃ親切でとても分かりやすかったです!!ただ、注意点でトイレがかなり段差があるので、入る時は下をよく見て入る事をおすすめします(*^^*)それと、床がフローリングなので冬場はかなり足元が冷えるので足元の冷え対策も必要です。そして匂い対策で焼肉や焼き魚は禁止、室内の調理器具はIHのみなので、それを考慮して食材購入する事をおすすめします。それでもリピ確定!!中々ここ予約取れないんですよね~諦めずに予約してまた来ます!!
平屋のコテージに泊まりました。車はコテージの入口(玄関前)に駐められるので便利です。隣のまほろば館に雷が落ちて電話回線(Wi-Fi)が使えなく、またその為に支払いが現金のみだったのが不便でした。平屋のコテージで調理道具や食器に電子レンジや炊飯器もありました。風呂は家庭用のバスタブですが、温泉♨が出るのはとても気持ち良かったです。ベッドルームは隣の部屋で、トイレはウオッシュレットでした。夕食付きで道の駅敷地内の食堂で食べましたが、素泊まりで好きな物を頼む方が良いかも知れません。比較的に泊まり料金は安いです。
道の駅の敷地内にありながらも静かな雰囲気がとても良く、コテージのような感じです。平屋タイプとテラスタイプの2種類があります。若干隣り合う部屋との物音は聞こえますが、マナーを守るお客様同士なら常識の範囲内です。浴槽には温泉の出る蛇口があり源泉60℃程度の熱湯が出ます。それを水で適温になるまで薄めて入浴します。0~5時までは温泉は出ないようです。普通の水道を利用する温水は24時間使用可能です。シャンプーとボディーソープは備え付けています。浴衣、歯ブラシ、タオル(大と小)用意されています。素泊りだと安いときは6000円程度で1泊出来ます。その他、テレビ、Wi-Fi、食器、電子レンジも利用出来ます。
部屋に温泉。貸切なので子連れで騒いでも気を使わずに過ごせる。売店、食堂あり食事も問題なし。とても快適。
温泉が引いてあるお風呂なんて最高じゃないですか!お部屋も広々!食事も道の駅内にあるお店でOK!
コテージ棟に源泉がひかれて、凄く満足でした。また、各棟にWi-Fiもありこちらも満足。田舎だからしょうが無いが、デカイゴキブリがいた、ちょっとびっくりしたがご愛嬌です😅気になったこと。2階建て建物の断熱材が少ないせいか、就寝時冷房が23℃設定にしても、蒸し暑い感じであった。普通の家だったら26℃くらいに設定でも過ごしやすいのだが、電気代が勿体なく感じた。
村営のロッジで、平屋建てと棟割2階建ての2種類の建物があります。ロッジ内には生活に必要な家電や食器類が整備され、お風呂はユニットバスですが温泉が給湯されています。1人で1棟を使用しても宿泊費が6000円未満と格安のため、近くを流れる三面川での釣り客にも人気のようです。因みに私もその1人です(笑)何度か利用していますが、コスパか良いので今後も利用したいと思います。
2階建てのロッジに1週間宿泊しました。ほとんど外出していたので、自炊等はしていませんが、大体のものが揃っているので問題ないと思います。温泉にも入れてとても満足です。
泉質が良い温泉付いて快適に過ごせますが、ベッドのスプリングがへたっていました。
名前 |
朝日みどりの里 ほんわ館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-72-6627 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

建物はちょっと古めですが、のどかで過ごしやすいです。基本的な調理器具などはありました。IHとレンジはあります。焼肉、焼き魚はNGらしいです。