明治時代の思い出、ここに。
古平町立古平小学校の特徴
明治末期か大正初期に通った方の思い出が息づく場所です。
まだ新築間もない小学校ならではのきれいな施設です。
祖母の思い出がある特別な学校を訪れませんか。
存命なら100才以上、時期的におそらく明治末期か大正初期、私の祖母が通ったと思う学校。街の東側、沖村地区(現・沖町)から徒歩で通っていたとおもう。当時はトンネルも無く舗装道路でもない路を何キロも歩いていたのかな。または舟で行っていたのか、誰も解らない。
まだ新築間もない小学校。なんでもオープン教室だとか、町のわりに大きな学校です。
まだ新築間もない小学校。
名前 |
古平町立古平小学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0135-42-2138 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

懐かしいですね。校舎はすっかり変わってしまいましたがこの坂を毎日のように通っていた子供の頃をおもいだしますね。