昭和のドライブインで、タレカツ丼とお刺身!
三面川ドライブインの特徴
ボリュームたっぷりの朝定食が絶品で、特に日替り定食が大人気です。
昭和の雰囲気を感じる中で、優しい味のラーメンが楽しめる場所です。
新潟名物のタレカツ丼は甘いタレがご飯と絶妙に絡みます。
大型が駐車可能な、広い駐車場があり運送業の方とかの利用も多いです。地元の皆さんにも愛されているようです。古き良きドライブイン。笑。
久々に7号線で東北便の運行で寄りました。ラーメン定食タレかつ丼ついて小鉢もあって900円は安いです👍帰りにも寄ってタンメン、ハムエッグ注文して美味かったでした👌😄🍜
朝7時〜の営業だが、ラーメンは10時30分〜の提供です。4人テーブル5席、4人座敷4卓、その奥もあり、水はセルフ、お茶は出してくれる。中華ラーメン550円を口頭注文。料金は厨房カウンターで後払い。スープは熱々、脂の浮く少し濁った動物系豚の強め、コクなしあっさり味。 玉子は半分だと思ったら、厚み5ミリの薄切りにビックリ!麺は白いちぢれ細麺、柔らかい茹で加減で量は少なめ。老夫婦で営む、定食が人気の店ですね。
昔ながらのドライブイン!お昼時、運ちゃんや地元の方で結構混んでますね😀メニューは色々で値段も手頃、可もなく不可も無くと言った感じ店内の端っこは物置と化してる!タレカツ丼はまぁまぁ美味しい👌
雨の中の来店。ラーメンとチャーハンを注文。まあ、味について好みは人それぞれなので自分は昔ながらの味でちょっと薄味かな。多分他の物が美味しいのかもしれません。今は少なくなってきたドライブイン、お客様はトラックの運転手さんにアベックと家族連れが一組づつ。となりを走る国道を眺め食後のお茶を。アメリカならダイナーでコーヒーなんだろうなぁ。今、高速道路を建設中。いずれはここもなくなるんだろうかな。寂しくなりたかったら来店し郷愁にかられるのも良いかも。最後にカウンターにお菓子とアイスクリームのショウケースが。店の方いわく、子連れの方もいらっしゃるのでと、まだまだ大丈夫みたいですね。
2022-8-23 初訪問夜間移動の際立ち寄りました。ラーメン定食を注文。ボリュームも味も◎年配の方が調理されてましたが長く営業して頂きたいお店です。
これまで何度か店の前を通過していたが、気づかず…。今回、子連れで初訪問しましたがレトロな雰囲気の食堂でした。チャーシュー麺、チャーハン、焼きそばをオーダーしましたが、どれもボリュームたっぷりで懐かしい味付けで大満足でした。あとで家内から聞いたのですがトイレも昔ながらだそうで…(汗)
昭和のドライブイン巡り。いくつかある中、こちらにも2度来店しました。1度目は焼肉定食食べました。厚切りに焼かれた豚肉美味しかったー。あと、ご飯と味噌汁が美味しかった。2度目はかつ丼食べました。タレカツ丼とたまごでとじた普通のカツ丼があります。カツ丼を注文すると、写真のタレカツ丼が出てきます。タレカツ丼は、新潟のB級グルメで有名ですよね。サクサク加減を残してタレが染み込んだ美味しいタレカツでした。駐車場が広く、トラック運転手のオアシスになっていました。まさに昭和のドライブインです。長く続いて欲しいです。ごちそうさまでした。ドライブインと名のついた飲食店は減少しつつあります。かつては観光ブームで観光バスがたくさん着き、またトラックなど大型車の運転手が広い店内で食事をとるのが昭和の外食の光景でした。しかし、コンビニができ、高速道路が通るようになるとお店のある場所には車が少なくなり、徐々にお客さんは減少して行き、またお店の方が歳をとり後を継ぐ人がいなくなり、やむを得ず閉店をするお店が増え、ドライブインというお食事処は希少価値になりました。こちらも数少ないお店の一つです。是非お立ち寄りください。
トラック定期便や現場作業員の人が良く利用しているようです。盛も良く、しかも、安い!私は、野菜炒め定食でしたが、ヒラメの焼き魚が付いてくる充実ぶり。ガテン系お兄ちゃん達は、ラーメン定食を頼んでました。カロリーが必要な人は一度は訪ねるべきお店ですね!
名前 |
三面川ドライブイン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0254-73-1141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

朝定食を頂きました。素朴な味でとても美味しかったです。