優しい先生に安心感、気軽に通える。
めいわこどもクリニックの特徴
先生が優しく気遣ってくれるので安心感がある診療です。
予約制でも当日の来院がスムーズに可能なシステムです。
自動音声での電話予約も利用できる便利な環境が整っています。
予約制ですが当日行きたい!ってなった時には既に予約一杯で取れません。なんなら前日の夜には次の日の予約は一杯になっています。予約しなくても直接行けば診てくれますが予約優先なので診察まで待ちます。先生に関しては穏やかな雰囲気なので子供たちは嫌がりません。看護師さんたちも皆さん優しく、赤ちゃんに対しては診察中少し離れたところからオモチャであやしてくれます。他の方のクチコミにもあるように受付の方は言い方がきつく感じる時はあります。実際に私はそんな対応をされたことはありませんが、そのような場面は見たことあります。
先生、看護師さん達の対応が良いのでお世話になっています。先生は穏やかで優しいし、看護師さん達はみんなベテランなお年頃の方々なので安心できます。何かあれば下志津病院へ紹介してもらえます。クリニック内も清潔にされていますし、キッズスペースもあります。★10/19追記★予約が今まで電話方法でしたが、ネットからできるように変わっていました!便利になりました(*^^*)
他の方もおっしゃっている通り受付の人が感じ悪いです。人を不愉快にさせるのがとても上手いと思います。先生や看護師さんがとても良いだけに残念です。それから予防接種の予約枠が少ないのかとにかく取りにくいです。予約の電話をしても取れるのがしばらく先、体調不良などでキャンセルになると次に予約できるのが更に1か月後になったりします。
いつも病気にかかった時にお世話になっています待ち時間は長いけど先生が優しいので星五つ。
先生も親切で、感じがいいです。ホームページに学会や子どもの定期健診でお休みや、時間変更も載せてくれているけど、電話予約しかできないのが残念。予防接種の予約は1ヵ月前から可能ということですが、日本脳炎の予約をとろうとしたら、予約がとりにくい予防接種と言われました。それだけならいいのですが、予約をとろうとするととてもつっけんどんな言い方で感じが悪かったです。先生と、看護士さんは感じのいい方なのですが、受付がとてもつっけんどんで、感じが悪いです。
ネット予約は無いけど、自動音声で電話予約、確認ができるし、いつもあまり混んでないので行きやすいです。予約無しでもそこまで待たされないと思います。けど予約した方がいいです。先生は穏やかで優しいけど、饒舌な先生ではなく、聞かないと教えてくれない事も多いので帰ってから「あれも聞いておけば良かった」と思うことはよくあります。診察室で子供をあやしてくれる看護師さんはすごく感じが良いです。受付の方達は普通です。
私はもうこちらしかかかれません。やはり人によって感じ方は違うのかな?受付の方のこと書いてるクチコミもあるけど私は良くしてくださるとおもいます。予防接種の問診票の記入チェックひとつにしてもよくみてくださってると思います。こちらの記入漏れがあっても嫌な顔しないで赤ちゃん抱いてると近くまで来て聞いてくれました。熱がない、咳だけ、下痢だけでも心配だから受診に来た時はお子さん小さいし逆に何かもらっちゃってもかわいそうだからと隔離室に逆隔離してくれたり、案内も親切で丁寧に感じます。電話でしか予約できないのも、いちいち診察券番号みなくても〜さんのご予約でよろしいですか?とアナウンスがあるので希望日時を入れるだけだからズボラな私にはネット予約よりこちらの方が性にあいました。先生は穏やかで問診票に細かく書いておくとちゃんと読んでくれて、ついでにここも気になるとみせるとそれもどれ?と聞いてくれます。いつもありがとうございます。
とても良い先生で親身になってくれました!
こどもが喘息の疑いがあるのでいつもここに掛かってますが、待ち時間もものすごい長いです。この辺に小児科がほとんどなくて熱があっても予約優先で一時間以上待たされることざらにあります。電話で連絡しても混んでると、あからさまに嫌な態度をとられ来ないで欲しいみたいに言われます。今時順番がネットで確認できないのもものすごい不便です。
名前 |
めいわこどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-433-4152 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

先生は優しいしとても気遣ってくれる方なんですが受付の40代くらいの人?が色々と終わってる…なんか上から目線ていうのがもう腹立つ。