紅葉とイチョウが美しい神社。
熊野権現神社の特徴
美しい紅葉とイチョウが楽しめる神社です。
岩部八幡神社から車で1分のアクセスが便利です。
神社の裏には奥の院へ続く登山道があります。
熊野権現神社香川県高松市塩江町安原上東2023年11月21日訪問塩江の有名な岩部八幡神社より車で約1分!(1キロないぐらい)黄色、赤色、緑色と3色堪能させていただきました٩( ᐛ )وイチョウと紅葉🍁と杉かな?由緒平清盛の子 宗選(平安末期の武将)により祀られたと言い伝えられていますが創建については定かではありません。祭神家津御子大神 速玉大神 天須美大神紀伊国(和歌山県)熊野山は古くから山嶽信仰の霊地であり観音補陀落の浄土と信じられた所で、本宮、新宮、那智の三社権現として尊信厚く、各地にその分霊が勧請されています。こちらも、宝歴九年(一七五九年)の再興棟札があり、熊野大権現とあります。昔は、断崖の頂上に祀ってありましたが、明治時代に現在のふもとに移しました。境内一四八五平方メートル。
階段を上がった御社の右側に、山頂まで上がれる細い道があります。山頂に本宮の御社があります。
イチョウの木の紅葉が綺麗。
神社の裏に奥の院の岩山へ続く登山道があります。
名前 |
熊野権現神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

紅葉とイチョウがとても美しい。