静岡・漁業高校隣のタコ公園。
漁業高等学園緑地広場(タコ公園)の特徴
静岡県の漁業高等学園内に位置する公園です。
子供が楽しめるタコの滑り台が魅力的です。
穴場のタコ公園で静かに遊べる環境が整っています。
焼津市が運営する公園ではなく、静岡県の職業訓練校(漁業高等学園)の敷地内の公園で、漁業高等学園の東門から入った場所にあります。夕方になると学園の生徒が広場を通り外出していきます。少し臭うのは隣が焼津市の下水処理場(汐入下水処理場)だからでしょう。調べてみないとわかりませんが、もともとは下水処理場の敷地だったのではないのでしょうか。
子供を遊ばせるのに良いところですよ。
隠れた場所にあるタコ公園です。何の臭いか気になります✖。何回か行きましたが遊んでいる子供は見かけません一人で遊びたい子供は良いと思いますよ、日除け付きベンチと公衆トイレはありますが、駐車場はありません。
静かな場所ですが、駐車場が無いことと、遊具が設置してから時間が経っています。
穴場なのか、日曜日なのに人がいない。遊具が少ないからかもしれません。滅多に見ない登り棒があります。
タコの滑り台があります。公園ですが人気が無いな。
名前 |
漁業高等学園緑地広場(タコ公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

漁業高校の横にある公園です。休日でも人は少なく穴場的な公園のようです。ブランコと、ちょっとした遊具、公衆トイレと小高い丘があります。駐車場はなさそう(路上駐車)なので、ご注意下さい。自転車等乗り物の乗り入れは禁止っぽいです。