本堂裏の神社右からの巻道から登る。
名前 |
観音山 山頂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.mito.or.jp/mito-intro/toyokawahistory/5mountain/21 |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

標高409m(国土地理院地形図)最短ルートは財賀寺の仁王門から階段直登で本堂まで行き、本堂裏の神社右からの巻道から登る。健脚の方で30分くらい。のんびり行くなら仁王門左側から林道を本堂まで歩き、本堂裏の神社には入らずに神社左側からの登山道を登る。尾根に至ると切り返して尾根沿いに登る。どちらのルートも山頂直前で合流し、最後はなかなかの急登。ロープが張ってます。山頂はひらけており御堂とベンチが4つ。眺望は全くありません。ここから杣坂峠を経由して西蔵へ至る登山道あり。