煮干し香るあっさりラーメン。
煮干らーめんカネショウ四街道の特徴
煮干しの香りが漂う、さっぱりとしたスープのラーメンです。
ワンタンメンは歯ごたえがあり、見た目もスッキリとしています。
淡麗系煮干しラーメン、本格派の魅力を感じる正統派です。
煮干しラーメンです。大変美味しくいただきました。煮干しの匂いと味が大変食欲を誘いますwww。中々混んでいるので今回タイミングが合い食べる事が出来ました。私はラーメン中盛り(1.5玉)で頂きました。駐車場の台数が少ない為混んでいる時は中々入れません。それ以外は大変満足して頂きました。
店内右側の自販機で食券を購入すると席に案内される、活気のある掛け声がある。煮干しは九十九里産を中心に数種ブレンドだとのこと。ワンタンの皮は薄めだがモチッとしている。澄んだスープは飲み干せるほどスッキリしている。だし炊きチャーハンを食べたかったが、320円に値上がりしたようなので、止めておいた。
日曜日のお昼時を少し外して行きました。ベビーカーが入れるので有り難いです。ワンタン麺に味玉と岩のりトッピング。主人は岩のりラーメンにだし炊き半チャーハン。いやぁ、久しぶりに感動する煮干しラーメンでした!澄んだスープですが煮干しの旨味が凝縮されていて、奥深い味わい。麺も具材もすべて美味しい。特にチャーシューが好み!完成度高すぎてビックリ!久しぶりにスープまで飲み干してしまった。もっと早く来れば良かったな。涙これから通いたいです。
ワンタンメンにネギをトッピングしていただきました。スッキリしたスープですが、しっかりと煮干しの旨みが溢れているおいしいスープでした。つるんっとしたワンタン、しっかりと味の染みたチャーシュー、細麺ながらも食べ応えのある麺は、ちぢれ麺なのでスープとよく絡み、とてもおいしかったです。ご馳走様でした。
幹線道路沿いに店舗があり千葉方面から車で来る場合は交通量が多い時間帯は店に入るのが大変かも知れません。駐車場は広めです。入り口を入ったら券売機で購入して店員さんに渡して着丼まちです。煮干し系らーめん店なのでオーソドックスなラーメンを注文しました。スープは煮干しの風味がありエグミや苦みも無いスッキリスープで美味かったです。麺は中細麺ストレートタイプでやっぱり煮干し系には合いますね!今ではあまり見かけなくなった次回に使える味玉クーポン券もサービスでくれたので次は味玉買わなくてすみます(笑)
カウンターしかありません。が、待っている時から準備をしてくれているので、席についてからの待ち時間は気になりません。煮干しの香りがすごく良く、美味しかったです。ゆず味噌を加えるとさらに爽やかさが課されて旨さUPワンタンも美味しかったです。つけ麺は太麺細麺を選ぶことができます。
煮干しらーめんが好きならお試しあれ。前々から気になってたのですが、なかなか機会がなく。今回初めて暖簾をくぐりました。初めてだったので、食券機の左上のボタンを選びました。カウンターで待ってる時から厨房から薫ってましたが、煮干しの香りが良いです。スープが透き通ってて、嬉しいスープです。麺がスープをまとってどんどん胃袋に入っていきます。メンマもネギもいい仕事してます。とても優しい味です。あっという間に完食してしまいました。また、こよう。
海空土の頃から何回か、訪れてますが、変わらぬ味です。いや、進化してるんですよね。連れは岩のりラーメンで、私は初のつけ麺でしたが、特筆は割りスープの煮干し出汁の奥深いこと!まず、割らずにレンゲで割りスープのみを飲まれることをお勧めします。丼底の「ありがとうございました」も、しっかり確認しました〜。
澄んだスープは雑味もなくサラッとした喉越し。しかし煮干しの旨味と香ばしい香りが口の中に広がります。醤油のかえしも出汁の風味に絶妙に絡み煮干しの旨味を引き立てています。具材の味がスープに溶け込むと味わいにかえって雑味が出てしまうような気持ちにもなってしまうので次回はシンプルなラーメンをチョイスしたい。そう思ってしまうくらいスープが美味しいです。もちろん細麺との相性も良く具材も美味しいですから。ただスープが!スープがとにかく美味い!コレってらーめんの1番の楽しみですもんね。この一杯は至福でした♫
名前 |
煮干らーめんカネショウ四街道 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-377-7202 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

さっぱり美味しい。生臭さを僅かに感じることはあったけど、煮干しの美味しいとこが出てると思います。でも煮干し濃すぎなくて食べやすい範囲だと思います。味玉券がもらえます。