自家製イチゴシロップのかき氷。
佐倉茶屋うららの特徴
小倉白玉やあんみつが楽しめる懐かしい甘味処です。
隠れ家的な茶屋として、ゆっくりくつろげる穴場です。
佐倉城から散歩途中に立ち寄れる素敵な喫茶店です。
あまり流行っている感じではなく穴場でゆっくりくつろげます。マスターも気さくに話しかけてくれるけど、過剰ではないので、プライベートにくつろげます。
あんみつとわらび餅を頂きました。特にわらび餅はやわらかく、あんは自然な甘さで、とっても美味しかったです😋マスターが優しくていねいな方で、気持ちよくいただけました。ご馳走様でした!
懐かしい風情のある甘味処です。暑い時期だけにかき氷🍧はボリュームがあって満足しました。親切なマスターが切盛りしています。
おじいさまがお一人で切り盛りしているので、店内に2組いたら来店を諦めた方がいいかも。手一杯だと思う。現金のみ。
暑い中、佐倉城から散歩帰りの途中で利用させていただきました。ご年配の方1人で回されており、喫茶内はとても優しい雰囲気です。白玉と抹茶カキ氷を頂き、涼むことができました。ありがとうございます。
普段は11時から営業してる。お水にもこだわりいれてくれるお茶が美味しい。
隠れ家的茶屋です☺️ここのあんみつが好きで今日また行きました🚗 ³₃落ち着く空間と穏やかな店主さんがお気に入りです🙏
以前から気にはなっていましたが、なかなか行く機会に恵まれず漸くでした。おやつタイムよりはやや早い時間だったからかな?先客はお一人様のみ、店内はクラシックがガンガンに掛ってました。もう少しボリューム低くしてね!って。わらびもちスペシャルってかき氷と抹茶クリームあんみつを注文しました。かき氷にわらびもちを乗せるって斬新かな?わらびもちなんで黒蜜が掛ったかき氷だったかなぁ?スペシャルと名が付いてますが普通です、クリームが乗っているとか、フルーツがあるとかならスペシャルってなってもでしょう。抹茶クリームあんみつも、可もなく不可もなくです、お茶がセットでどちらもワンコインでした、お茶もほうじ茶か緑茶を選べたのは良いです。寒天、わらびもちは手作りとのことですが特出したものは伺えず。全て税込のなのでお財布に優しい街の甘味処です。駐車場はほんの少しだけ離れた処に5台ほど停められますが、民家の脇であるため行き過ぎてしまう恐れがあります。看板もありますが控えめに立っている?ので判り憎いかもしれません。歴博や近隣の散策しての茶飲みには呈のよい処かとは思います。
歴博のそばの喫茶店。博物館内にレストランがありますが、博物館見学後ホッと一息つくのにこちらはちょうど良い佇まいです。
名前 |
佐倉茶屋うらら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7436-3636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

小倉白玉をいただきました。白玉の食感がもちもちして柔らかく、小倉の甘さと合って美味しかったです。店内は落ち着いた雰囲気です。店主の方がドリンクやお菓子などサービスしてくださり良い時間を過ごせました。また、訪れたいと思います。ありがとうございました。