岡本天明ゆかりの神社で、ゆったりお詣り。
大蛇麻賀多神社の特徴
岡本天明がひふみ神事を授かった歴史ある場所です。
小さいながらもゆったりとしたお詣りが楽しめます。
麻賀多十八社の一社として散歩コースにも最適です。
小さいながらもゆったりお詣りできます。駐車場はありませんが、鳥居の前に停められます。普通の神輿と子供神輿があり佐倉のメインのお祭りの土曜日に神輿がまわります。
御朱印はここはなかったです。
摩賀多様の摩は当神社だけと思われます当時麻を刈る人の手を入れたと由来されてます。
散歩コースです。春は桜夏は涼しく秋は紅葉と四季折々恩恵を感じます。
麻賀多十八社の一社です。鳥居の前に車二台程度なら駐車可能です。こじんまりした境内ですが近隣の方々に愛されて来た神社だと感じます。拝殿は無く本殿に直接参拝するスタイルです。麻賀多神社の文字が摩賀夛神社になってます。
名前 |
大蛇麻賀多神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

この神社は、あの岡本天明がひふみ神事を授かった場所です。スピ女なら必ず参拝に訪れていると思います。わたしは、この神社で初めてオーブを肉眼で見ることができました。また、なにやら紫色の煙のようなモヤが、社殿左から右にかけて漂っているのを見ましたよ。やはり、特別な神様がいらっしゃるのだと思いました。