300年の歴史が醸す、甲子の美酒。
(株)飯沼本家 ※ショップは10時~の特徴
日本酒甲子の酒蔵であり、300年以上の歴史を誇ります。
江戸時代の建物を生かした、懐石レストランも併設されています。
酒蔵カフェでは、糀ブルーベリードリンクや豆乳麹ドリンクを楽しめます。
映像内に酒瓶が出ていて、一緒に写真撮りますよ。ショップや喫茶もあり、角打ちもしっかりありました。
カフェで糀ブルーベリードリンクを頂きました。ほんのり甘くて飲みやすいです。角打も出来ますが、昼食前で他に寄り道する予定もあり次回に。(車だと運転手は見てるだけで辛いです)お土産に純米吟醸の1升瓶と純米生原酒4号瓶を買ってきました。生酒の方は微発泡、精米68%アルコール18%、アルコール高めですが少しの酸味に甘みもありスッキリ飲みやすいです。
日本酒「甲子」の酒蔵。ショップでは角打ち(おちょこ1杯の半分で各100円)も可能。オリジナル商品などもあり、日本酒好きには必須の来訪場所です。
伝統ある銘酒「甲子(きのえね)」を醸す酒蔵千葉でも有名な酒蔵で、チーバくんのカップ酒売ってます^ ^建物は江戸時代のもあるらしく、有形文化財の母家は、懐石レストランになってます。角打ちのあるカフェも作られていて、楽しい酒蔵訪問が出来ました(・∀・)ARで甲子酒瓶の写真が撮れるとこがあります(°▽°)
朝一へ。雰囲気は好きです。お酒飲めませんが。キャンプ場も増設してるぽいです。
とてもお洒落な作りでカフェやお料理を楽しめるお店が併設されています。お土産も色々あるので近くにお立ち寄りの際はぜひ。たまに朝市など開催しています。
昔ながらの酒屋さんで昔ながらの酒倉あります。カフェあり、軽食も食べられます。売店あり、駐車場広い。ブルーベリーがりあります。2022秋に、グランピング施設できるそうです。駐車場の奥に建設中でした!
千葉県の歴史ある老舗酒蔵が、敷地内にある母屋を日本酒と日本料理が楽しめるレストランにしてオープン。ゆっくりと楽しめる新たな場所が良い。
友達からもらいましたよ。甘口で美味しいよ^_^。
名前 |
(株)飯沼本家 ※ショップは10時~ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-496-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

以前から来たいと思っていました。今回、成田でうなぎを食べた帰りに、気になっているお酒があり寄って来ました。写真のお酒と11月に新酒が限定で発売されるため、注文してきました。とても楽しみに待っています。😊