酒蔵カフェで味わう、日本酒と美食。
きのえねまがり家の特徴
美しい古民家を移築した店舗で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
甲子正宗の酒造元が営むカフェで、日本酒好きには最適です。
農家に併設されたブルーベリー狩りが楽しめる自然豊かなロケーションです。
初めて伺いました。以前からここのお酒🍶が気に入っていたので、一度行ってみたいと思っていました。色々なお酒を、みて何本購入いたしました。とても美味しく頂きました。限定品も予約してきました。楽しみにしています。きのえねの酒🍶最高です☺️
日本酒好きにはたまらんです。引っ越した家から近く、ここがあって良かった!日本酒買いに通ってますよ!引っ越して半年で6回は行きましたかね。2021/11/13まがり家カフェを初利用。酒まんじゅうとお抹茶のセットを注文。酒饅頭ほんのりお酒の香りがして美味。2022/1/222022年最初の訪問。目的は熱燗で飲めるお酒。米の削り具合80%の純米酒を購入しました。2022/6/11本年も七夕酒「星合」を予約に行きました。一緒に夏向け辛口日本酒の「ど夏」を嫁さんから父の日のプレゼントに貰いました。昨年は買うか迷って結局買わなかったお酒。原酒でアルコール度数20%もあり、度数が強すぎる人は氷を入れたり炭酸で割って飲んでもオススメだそうです。2023/3/18昨年迷って購入しなかった春向けのお酒甲子 春酒香んばし 純米大吟醸生原酒¥2200を初めて購入。純米大吟醸とは飲むのが楽しみすぎる。
ベーシスト依知川伸一さんとチェリスト清水陽介さんのライブを聴きにOmoyaへ。木のぬくもりが感じられ音響も良く古き良きを残したとても素敵な空間です。書家でもある依知川伸一さんと版画家土屋金司さんの展示をまがり家の2階で拝見しました。歴史ある造り酒屋さんで敷地も広く、どの建物も趣きがあってずっとそこにいたくなるような不思議なノスタルジーを感じます。
前日夜に予約して日曜日にブルーベリー狩りに行ってきました。私は、自動車がないので電車で行ってきましたが、南酒々井の駅から10分ほどです。到着するとブルーベリー狩りという畑には直接行かないで、カフェの方に行きます。そこで受付すると、時間になると連れて行ってくれますし、その時に摘み方も教えてくれます。じゃらんでは時間制限ありましたが、実際は時間制限ないです。しかし、60分も食べ続ければ、マジで満足するので、仮に喋りながらゆっくりやっても90分もあれば十分だと思います。毛虫がいることもありますが、入口に、ムヒを用意してくれていますので、万が一触っても大丈夫です。あとは、暑いですが、足は出さない方が良いです。凄い楽しかったです。カフェは利用していないのでわかりませんが、美味しそうでした。
2024/4/28、訪問しました。甲子母屋は予約で満席でした。店内の角内は、運転していた私は利用出来ませんでしたが、同乗者の友人が利用して、それを参考にお土産のお酒を買っていました。キャンプ場に泊まって呑むのは楽しそう。駐車場の下のキャンプ場は緑の中でとても気持ち良さそうです。なんと霧ヶ峰のエアコン設置のテントだそうで暑さ寒さ対策バッチリ!いつか泊まりたいですが、エアコンやマットレスなど設備が良いためか少しだけ私の予想より高めですね。カフェでパフェを食べました。下に酒粕のアイス、真ん中に日本酒のカステラ、クリームの上は、酒蔵経営の隣のブルーベリー園収穫のの冷凍ブルーベリー🫐他にはない味でした!絶品!パフェで星4つを付けました!
農家の曲がり屋を移築した店舗。甲子正宗を中心とした酒や食品を販売している。屋根裏の二階部分はギャラリーとなっている。カフェ併設で食事やお茶を楽しむことができる。PayPay使用可能。
自然の多いロケーション、建物の美しさは格別です。カフェもなかなか素敵で、今日は「ブルーベリーのカキ氷」を注文しました。自家製のブルーベリーソースに、酒かすのアイスクリームがのっていて、さっぱりと美味しかった!また、お酒の種類も豊富です。自然の満喫、ひと休み、お店購入がいっぺんにできる素敵なスポットです。
以前から気になっていたところです、祭日午後2時ごろ訪問→その後何度かリピート。ホームページだとちょっとどんな感じかわかりにくかったのですが、古い建物の残る造り酒屋さんで、直売とカフェがある感じです。とてもいい雰囲気。カフェの建物、古い造りのもので、カフェ、売店ともに一階てすが狭い階段登ると3階までみることができます。工芸品などありました。直売の酒も色んな種類あり、またお菓子もあわせた贈答用のセットも何種類かあり。カフェ→酒まんじゅうと抹茶のセット、美味しかったです。駐車場も広い。シーズンはブルーベリー狩りもできるようです。お酒もおいしかった!平日再訪、カフェは1530ラストオーダー。スタッフの方も親切。今後グランピング施設もできるそうで楽しみです!
7月11日に立ち寄りました。私の大好きな甲子…よく行く酒屋さんも甲子は有るのですが種類が少なく…ここは当たり前ですが陳列して有る棚から離れられないほどです。購入する物を決めてcafeでチョイと休憩クルマなので試飲は出来なくガッカリでしたが帰りは決めたお酒を買って帰りました。シアワセ。
名前 |
きのえねまがり家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-496-1001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

きのえねさん。酒蔵ですがカフェもあり、杜氏の展示もあり、とてもよいところでした。カフェも古民家のような感じで風情があり、またきたいところです。近くにキャンプもありゆっくりBBQできたら最高ですね。