東浦のたまゆら、愛知の味!
麺たまゆらクラシティ店の特徴
愛知県のラーメンファンに人気のたまゆらがクラシティに登場しました。
変則的な営業スケジュールで待ち遠しい開店時間が特徴的です。
半田出張の合間に訪れるには最適なラーメン屋さんです。
東浦のたまゆらがクラシティにできてたから行ってみた!こっちのお店もやっぱり美味い!スープもアッサリしてるけど味はしっかりある!スープほとんど飲んじゃった(笑)店員さんの接客も親切でした!
変則的な営業スケジュールのお店。カフェの居抜きという佇まい。ラーメンと一緒に頼んだ牛すじ丼は美味しかった。有り勝ちな甘い味つけでない、丁寧に煮込んだと思われる牛すじが秀逸。肝心のラーメンの麺の量は少な目。また、燻製をあまり感じなかった。空いていたのに提供も遅め。コスパも悪く、このレベルで5店舗?というのが正直な感想。夜営業にうかがいましたが、小学生位の子供が店舗内でうろうろしているのが気になりました。止めた方が良いと思います。
開店待をしていましたが、11時になっても開く気配なし。入口まで行って、ようやく気づいて開店。注文は先払い現金のみ。あっさり美味しかったが、この価格で考えるとリピートは無いと思います。
半田出張終盤。昨年できたたまゆらさんをいただきました。たけくんせいめんチャーシュー増の塩それとBセットのスパイスカレーを頂きましたー。竹燻製麺は確かに燻製の風味が感じられ、スープも飲みやすくて美味しいです。麺が少ないので男性は大盛りにした方がいい気がします。スパイスカレーはとろとろに煮込まれた牛すじが入ってて、適度なスパイスで美味しいです。カレーのみのメニューがあってもいいのではと思いました。ただ価格が高いような気がしますが、最近の一工夫ラーメンはこれぐらいの価格かなぁと納得はしています。ご馳走様でした!
たまゆら\u003d玉響さんは愛知県のラーメンファンならご存知の方も多いラーメン屋さん。そんな玉響さんの新店舗。今回のたまゆらさんは、あえて玉響にはなっていなかったんですが、これは玉響さん独特のどんぶりではなく、カラフルなどんぶりで統一されていることに理由があるのかな〜と思いました。店内もカラフルでしたし。頂きましたのは「香る〜炙りさばの燻製醤油麺」。このお店限定の醤油ラーメン。チャーシューではなく焼きサバがラーメンにトッピング。香ばしい焼きサバは醤油ラーメンに良く合いました。鯖醤油のスープは割と見かけたりもしますが、焼きサバ丸ごとも結構面白いかなとは思いました。あっさりした醤油スープでしたので、これにレモンの輪切り一枚あってもなお面白いかなとは、レモンラーメン好きの私でした(笑)。
名前 |
麺たまゆらクラシティ店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お昼のランチで初めてのお店へ! たまゆらさんクラシティ店で 刈谷の玉響では食べたこと有るけど 今回は竹燻製チャーシュー麺に大根餃子と瓶ビールに 今回のは燻製臭く無くて後味も良かった、スープもあっさり系で最後迄美味しく食べれる 大根餃子はきちんと餃子してて美味しい。次回は醤油ラーメンかな?