魅力溢れる立命館高校!
東京学館高等学校の特徴
学校の印象が30年前と比べて、非常に良い雰囲気に変わりました。
第2体育館の新しい床が、勉強に集中できる環境を提供しています。
立命館高校と比較しても黒字を達成する経営が素晴らしいです。
サッカー場 野球場を見ましたが良い設備です。運動部の子は良い環境だろうなと思います。駅からがすごい坂道で通学が大変そうですけど、いいトレーニングになるんじゃないでしょうか。
公立校が荒れて私立人気が高くなった時期から入学希望者が増え良くなった様です。ただ、一部の生徒は伝統を守り電車内や駅で騒ぎ、座り込んでいます。付近住民が迷惑しているそうです。
私がこの学校の生徒だった頃とは大違いで、本当に綺麗になってますね。今でも宗吾参道駅からの近道は有るのかな?第二期卒業生より。
SNSにて2-9組の松〇と名乗る人物がネットユーザーに対して「アホちゃん」等といった誹謗を行っていた賛否のあるコメント欄だったとはいえ高校の名前をプロフィールに記載しておきながらあのようなコメントを投稿するのは彼に関わる全ての方にリスペクトが欠けていると感じている。
私が学生時代の30年前とは学校の印象が変わっており、良い雰囲気に感じました。
教師と生徒の質が悪い。
電車の乗り方と駅や通学路の歩き方を教わってない残念な子供達が通う高校。
生徒のレベルが低い平気で他人に悪口を言ってケンカをうってくる。
ヤンキー高校 自転車 盗難 被害あり。
名前 |
東京学館高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-496-3881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

高校生だから分からんではないけど、マジで下校時の駅はカオス。男女問わず地べたに座るなよー。ダサいぞー。先生、不定期でいいから何人か駅で下校指導してやってくれー。部活生は多少お行儀いい。(追記)ごめん、野球部の一部うるさいや…。