風情ある茅葺屋根の古民家。
旧増田家住宅の特徴
明治時代の茅葺き屋根が魅力的な大きな主屋です。
隣の広場には見事な桜があり、訪れる価値があります。
auの三太郎シリーズのロケ地としても知られています。
佐倉育ちで子供のころは目の前の草笛の丘にたびたび来ていましたが、こちらの存在を知りませんでした。それもそのはず、1993年に千葉市から移築されたとのこと。駐車場は草笛の丘の屋外駐車場が無料で利用できます。明治初期の建築とのこと。大変堂々とした作りで迫力があります。無料開放されていますが、土間や軒先から中をのぞくことになります。かなりマイナーな場所なので訪れる人もほとんどいません。何か活用できるといいのでしょうが。
佐倉市はお手頃?な観光スポットが意外と点在しています。ここもその一つです。朝の時間外に訪れました為、管理の方が掃除をされていたので遠くから写真を数枚撮るにとどまりました。管理が行き届いているためか建物は綺麗な状態に感じました。
ここにくると衝撃を受けて人生で勝ち負けとかどうでもよく思えてくる素晴らしい場所で増田家代々の輝きと願いや祈りが感じ取れて行くたびに全てのことにありがたく感謝しなさいと言われているようで風の音が心地よく森林の囁きと共に自然と涙が出てきて泣いてしまいます代々の増田家人々達から 君は1人でもいいんだよ!泣きたい時は泣いていいんだよ!って言われている気がして背中を押してもらい悲しみと嬉しさで泣き崩れてしまいました1人で大泣きしていたので他の見物に来ていた人たちがドン引きしていたけどどうしても涙が止まりませんでした旧増田家は本当に素敵だと思いました。
隣の広場の桜があまりに見事です。花見の隠れた名所です。広場には和式トイレと男性用トイレがあり、駐車スペースは10台ほどはあるかと思います。無料なのでのんびりとお花見ができます。老若男女様々な方が来所していました。住宅自体は房総のむらよりやや劣るくらいのお手入れ具合ですが、無料なので、佐倉城址公園などで桜合わせでコスプレ撮影をしている方には是非お勧めしたい物件です。こちらは人も少なく住宅付きです!
立派な古民家があります。無料で中を見学出来ます。敷地も広くて、ライトアップもあります。
せっかくの施設が補修してないのでボロボロです。市長予算をちゃんと取って下さい。
auのCM、三太郎シリーズのロケ地となりました。iphoneXの行列に並んでいたCMです。他にもダイハツ、トールのCMなどにも。良いロケーションで昔のでかいお屋敷が見れます。佐倉市はこうした建物が市内に点在しています。もっと活用を考えた方がいいです。
2020年3月22日に訪問しましたチケットは、特に要らなかったです。10台くらい停められる駐車場があります。ゆったりと昔の家を見学できます。一瞬タイムスリップした感覚になります。トイレは、すましてからこちらを訪問するのが、良いと思います。
落ち着いた雰囲気の素晴らしいところです。昔の日本の暮らしが見えてきます。
名前 |
旧増田家住宅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-484-6748 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/sakuranomiryoku/330/roketi/4206.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

主屋は明治時代に建てられた茅葺き屋根のかなり大きな建物です。千葉市若葉区から移築したものだそうで、保存状態も良好なように思います。長屋門は更に旧く江戸時代のものだそうです。素晴らしいと思います。