京成公津の杜駅近!
公津の杜公園の特徴
大型遊具は高さがあり、子供たちも楽しめる工夫がされています。
鯉のぼりが元気に泳ぐ公園で、家族連れに人気のスポットです。
自然豊かで綺麗なトイレが完備され、散歩や遊び場として最適です。
鯉のぼりの時期に行きました。川沿いに色鮮やかな鯉のぼりが飾られており、素敵でした。公園周辺にはアスレチックがあり子供が遊べるため便利です!
どっちの駐車場からでも一周で、ちょっとのお散歩には良かったです。水や虫の音に、小高い丘に遊具お子さん連れも楽しめますね( ˙꒳˙ )鯉のぼりの時期に、下の駐車場へ停めました。芝でピクニックしている方も多く虫とりしている親子、遊んでる子供賑やかでした(*´˘`*)遊具目的なら上の駐車場がいいのかな虫とりや池の周り見るなら下の駐車場なのかな。
子供の遊び場としては良い。駐車場が狭いので待ちます。待ち順番は公園駐車場に入って左に停めてハザード。帰る車が出ていったら、交代で駐車。3台待てば歩道と道路脇まで来ます。私は臨時の駐車場へ停めました。遊具まで行くのに階段を登ります。2歳児はきつそうでした。階段を登ると遊具の頂上に出ます。頂上もデイキャンのテントを建ててピクニックしている方も多かったです。遊具が大きいでが、子供の数にあっていない程大盛況。種類を増やして欲しいです。駐車場も狭いし少ないのは気になります。ベンチはありますが、木陰が無いので注意した方がいいです。熱中症になりますね。
傾斜をうまく利用した大きい遊具があります。一番大きいすべり台は速度がでるため、6歳以上からと張り紙がたくさんしてあります。危険性がわかっておらず幼児を単独ですべらせている保護者の方が多く結構危ないです。駐車場は割と大きいですが、平日は休憩中のサラリーマンが多く、台数が多く停まっていても遊具で遊んでいる人が少ない場合があります。
遊具が新しくなってから初めて行きました。子供達は楽しそうに遊んでいました。傾斜を利用した遊具は、滑り台がいくつか有り何回も何回も滑っておりました。天気が良い土日は混みそうですね。
初めて遊びに来たのですが、日曜日という事もあり、家族連れの方が多かったです。駐車場はそんなに広くないので停められない方が路駐をして待っていました。近くにはバースディとしまむらがあるので、お子さんの買い物とかには良いかもしれません。共用のトイレにはおむつ替えがありますが、トイレ自体は綺麗とは言えません。飲み物とアイスの自動販売機がありました。遊具は面白そうですが、斜面になっているので注意して遊ばせてください。遊具が新しくなったようで、子どもは楽しんで遊んでいました。ネットで囲まれていますが、ない所で子どもが走って降りていました。ベンチやテーブルはありますが、屋根はないので夏は大変だと思います。
今は遊具が無くなってしまいましたが、令和5年春には新しい遊具ができます!子供たちにも親にとっても待ち遠しいです。イメージ図を添付します!
とても、広くて景観も良く、いつも犬の散歩コースですね。
駐車場の利用時間制限があり時間外は入出庫できないので注意が必要です。公園は大雨時などに一時的に貯水するための調整施設を兼ねているので公園内は場所によって高低差差がかなりあり爆弾低気圧などの時にある大雨の時は低い場所へ一気に水が流れることもありそうなので大雨の時は低い場所へはいかない方が無難です。また、車椅子用スロープはありますが勾配がきついように思いますので車椅子の帯同者は充分に注意しながら下るようにした方が無難です。
名前 |
公津の杜公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-20-1562 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

遊具も大きく小さい子と大きい子用で分かれています。公園も広く、駐車場もそれなりにありました。