スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
湯舟城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
ゆぶね城、別名、栗隈城。西長尾城に拠る長尾大隅守の四男田村上野介親光の支城でその後、六男上野介が継いだとされる。1582年元親の讃岐攻略の際に本城の陥落とともに陥ちた。(日本城郭体系、香川より)羽床城跡に行く途中の北側278号線で栗隈城跡の標識見かけましたので立ち寄りました。現地説明板のすぐ先に登り口がありイノシシ柵すぎて網沿いに進むと城ノ岡城跡が次に田村城跡があります。途中栗隈城標識があり登山道もしっかりしてますので迷いません。主郭は北から南に西の郭、北の切岸、本丸、櫓となり草刈りされてるようで歩きやすかった。登り口から本丸まで約25分でした。登り口説明板の道路わきに駐車しました。