40年の味を受け継ぐ、植物油使用の豚骨ラーメン。
中華菜館 壱番閣の特徴
40年通い続けられる、信頼できる貴重なお店です。
ラードを使用せず、植物油で作る料理にこだわっています。
お店の外観と味のギャップに驚くお客様が多いです。
小ぢんまりとした中華料理店です。料理にボリュームがあって味も美味しかったです。
特別美味しい訳では無いのであまり頼みません。どうしても悩んだ時くらいです。餃子も中身がベショベショしてる時がありました。ラーメンはどちらかと言うと美味しいと思います。定休日以外でも急に休みになっていたりするのでもう少し情報が欲しいところがあります。
もぅかれこれ約40年通っているお店です美味い早い安いの三拍子揃った貴重なお店です🙌
大将は体格が大きく口数は少ないが、料理にはこだわっておりラードを使わず植物油を使用しているので後で胃もたれはない。丁寧でボリュームのある品はどれもおいしい。チェーン店以外の最近では数少ない街中華屋さんである。若い世代のチェーン店で食べなれているファミリーも一度行くことを薦める。
お昼の定食食べました。
お店の見た目と味の違いにビックリしました。焼飯は量があり単品で満腹になります。フライ麺はもう少し麺がパリッとしていたら最高なんですが合格点です。なかなか羽曳野市迄行けませんが他のメニューも食べてみたいです。隠れた名店とはここの事を言う!
ビックリセット(ラーメン小+餃子4個)350円を注文しました。注文を取ってもらった後、少しして、「ビックリセット350円はランチタイムだけやから500円なるヨ」と少し威圧的に言われたが、大丈夫ですと答えた。料理が出てくるのは非常に遅く、ちびまる子ちゃん一話見終わってからやっと出てきました。餃子は見た目は普通だが、口に入れるとコゲが喉につっかかり、むせてしまいました。焼き方が下手なのではないかと思いました。ラーメンの麺は万代で16円で買えるような麺で、味もなく、色のついた水に色のついた麺が入っていました。美味しくなかったです。興味本位で入ってみたので、よかったのですが、冒険したい方にはオススメです。高校生が途中お店に入ってきて、水を飲んだだけで申し訳なさそうに帰って行ったのですが、店主はその高校生を追いかけ、汚い言葉で「こっち走れボケ!」と怒号を浴びせていました。その後、水をさげさせ、高校生が帰った後も悪口を言っていました。礼儀ない、誰か教えてやらなあかん、そういうわりに口調が大人げなく、嫌な気持ちになりました。
名前 |
中華菜館 壱番閣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-958-4091 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

豚骨ラーメンと餃子を食べました。美味しかったです。歯ごたえのしっかりしたチャーシューの旨味が、アッサリ豚骨に合ってて良かったです。また来ます。お冷、おしぼりあります。