伏見港公園で夏の思い出を!
伏見港公園の特徴
京阪中書島駅からすぐの立地でアクセス便利です。
相撲の土俵があり、大会やイベントが開催されます。
夏季限定の屋外プールがリーズナブルな価格で楽しめます。
相撲の土俵があるため、大会やイベント時に利用!桜の季節はお弁当持ってお花見、夏はプール、イベントもよく開催されているので、よく行きます。食べるものがほとんど売ってないので、近くのコンビニやスーパー、商店街に寄ってから行くといい。
屋外プール安い!駅からも近い!京阪中書島駅南改札出て5分かかりません。きょうと子育て応援パスポートを見せると付き添いの大人1人分無料になります。子育てパスポート利用の場合、子どもの分だけチケットを買いプール入口で子育てパスポートを係の方に見せます。小学生300円午前の部9時半〜12時半で利用しました。券売機も屋内プールと屋外プールで別でプール入口も更衣室も別です。荷物を置いておける日陰もあります。子どもはプールに行くとなかなか帰りたがらないですが、ここは午前の部と午後の部でわかれているので切り上げて帰りやすいのも大人的には助かります。
愛犬とよく散歩する公園です。一周が小型犬の散歩にピッタリの距離です。テニスコートやプールもありますし、春は桜が満開ですごく綺麗です。駐車場は30分を超えると300円から発生します。ほのぼのした公園ですのでおすすめです。
夏季限定で利用できる屋外プールを利用しました。初めて来たことを受付の人に伝えると、親切にチケットの買い方から教えてくれました。3歳の子どもと行きましたが、小さな子どもでも安心な水深30センチくらいのプールが屋内と屋外にもあり、思う存分楽しめました!!プールサイドに荷物を置く場所や飲食スペースもありました。
名前 |
伏見港公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-611-7081 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

京阪中書島駅、バス各社中書島駅停留所すぐにある伏見港公園内にある市民プール子育てパスポートでお得に利用できます。屋内プールと屋外プールは別々でどちらも利用はできないのと利用は午前と午後で別れており、遅めだと料金も安くなります。天候が悪くなると屋内プールへ誘導され利用することができます。屋外プールは小学生まで利用可能なスライダーがあり滑り放題なので楽しんでる子が多いです。