鳴門鯛とわかめで満腹!
うづ乃家の特徴
昔ながらの雰囲気が漂うお土産とお食事処です。
鳴門鯛の刺身定食は分厚くて最高でした。
鳴門わかめの歯応えが抜群で美味しいです。
昔ながらといった雰囲気のあるお土産とお食事処のお店。今回は時間も遅く、お食事処とはいきませんでしたが、おすすめされた焼き立ての竹ちくわを頂きました。焼けるまで5分くらい、眺めているぷくりと膨れ上がっていき焦げ目が付いていく様はちょっとおもしろかったです。熱々の美味しいちくわに満足しました。
平日昼に入ったが空いていました。お店のオススメの鯛丼を注文、すぐに来ました。身が厚く歯応え充分、タレとの相性も良くてとても美味しかったです。1700円と少し高めに感じたので星4つにしました。
お刺身定食(鳴門鯛)☀🍴切身も分厚く最高でした🙌鳴門わかめも歯応え良く美味しい😍鯛丼も美味しかった🙌タレが抜群でした😍お母さん達の愛想も良く素敵な笑顔で満腹🍴🈵️😍
お土産屋さんと食事処を兼ね揃えたお店です。昭和から変わっていないであろう佇まいで、お土産は色々有り楽しめますよ。名物の鯛丼は甘いタレがかかっており美味しかったです。鯛の身はとっても肉厚がありました。値段はそこそこしましたが、まあそこは観光地という事で。
業界の旅行に連れられて昼食のために訪問。鳴門公園内のお土産屋さん兼お食事処。昔ながらの佇まいの、昔ながらのお土産屋さん。食事をするところも昔ながら。久々にこんなところへ来たなぁ。って感じがする。食事も一体いくらなんだろう?まずくはない。必ずしもまずくはないし、品数もあるけど、、、すごく物足りない。自分で注文することがあったら、これだけの品数があってもあまりお金を出したくない。昔の観光ツアーではこういうの食べたなぁ。って懐かしい思いをしたい人には最適です。
名前 |
うづ乃家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-687-0150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鯛がゴムの様でした。鳴門で色々な鯛料理を食べましたがここだけ唯一食べるのが辛かったです。歯が弱い人は鯛関係はやめておいたほうが良いかな。