待ち時間は長いけど、感動の出産体験!
藤田産科婦人科医院の特徴
藤田産科婦人科医院は、長い待ち時間が印象的です。
ここでの出産経験が、2人の子供に繋がっています。
初めての方には、受付の効率が課題です。
藤田さんで子供を2人出産、一度流産しました。先生も看護師さん助産師さんもとても素晴らしい方々で沢山サポートしてもらい助言を頂き、ここで出産してよかったなぁと思っていますし流産した時には泣きじゃくる私にずっと寄り添って手術の時もサポートしてくださいました。先生が1人だけなので混んだりして待ち時間はありますが私も藤田先生がいいので藤田先生人気なんだなーと思っていつも待っていました。先生はやはり沢山の患者さんの相手をしないといけないし休みがないのでとても大変だと思います。先生にはずっと元気でいてほしいです。確かに先生はサバサバされてますが、大事なこと伝える時、寄り添う時は寄り添うし助言するときは丁寧にされます。こんな沢山の患者さんの相手をしながら有難いなと私は思っていました。また出産する時は藤田さんがいいと周りの友達も言っています。私もまた妊娠したときは藤田さんに戻ってきたいです。
初めて行く方の受付の効率の悪さ、駐車場ないけど待たされた上に有料駐車場の駐車券サービス1時間のみ、待ち時間ディズニーの列並に長い。それ以外はいいと思います。先生が素敵な方で話をちゃんと聞いてくれてアドバイスもくれてと良かったです。入院中も姉さん達が優しく丁寧に対応してくれました。ご飯はもうそれはそれは美味しくて楽しみの一つでした。出産までお世話になりました。
ここで3か月前に出産しました。妊娠初期から出産まで本当にお世話になりました。出産は想像以上に大変でしたが、産後のケア等も手厚く(食事が美味しい、母子同室、など)もし2人目を妊娠してもここで産みたいと思いました。1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と産院で子供の様子も診ていただけるし、小児科に行くほどでもないけど子供のことで困ったことの相談も受け付けてくださるので大変助かりました。コロナのせいで立会や面会がかなり制限されています。母子を守るために必要なことだと受け入れましたが、面会時間が短いので主人が毎回寂しそうに帰っていました。笑今では家族3人での生活を毎日忙しく過ごしています。産まれたての子供がスヤスヤ眠っているあの穏やかな面会も今となっては良い思い出です。
名前 |
藤田産科婦人科医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-601-3241 |
住所 |
〒612-8089 京都府京都市伏見区銀座町2丁目342−1 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

約1年前、2人目を出産しました。1人目もこちらでお世話になりました。3人目のご縁があれば、またこちらでお世話になりたいくらい素敵な産婦人科です。思い返せば出産後の入院生活が一番幸せだったなぁ、、、と思うくらい安心感でいっぱいでした。これからこちらで出産をされる方、安心してください。本当に素晴らしい先生、看護師さん、助産師さん、スタッフさんです。