桜に囲まれた広い遊具公園!
牛海道中央公園の特徴
春には桜に囲まれた華やかな雰囲気が魅力的です。
駐車場はないものの、路上駐車が可能で便利です。
ゲートボール場や遊具があり、幅広い年齢層で楽しめる公園です。
広くて遊具があります。午前中は小さなお子さん、午後からは学校終わりの子供達が遊びに来ています。子供のお散歩にも良いと思います!ただ、駐車場はなくて、時々入り口の所に路駐している車がありますが、子供の送り迎えでちょっと停めるくらいは大丈夫だと思いますが、ずっと停めるのはパトカーが見回りにきているのでやめた方が良いと思います。
桜に囲まれて春らしい雰囲気に満ちていました。
まあまあ広くて遊具もある公園です。親子連れがよく来てます。ゲートボールが出来る場所も併設されていて、お年寄りが集ってます。ここは駐車場が無い公園なので路駐になります。犬連れにも満足出来ます。少し小高くなっている場所もあって、犬は楽しそうに登ったりしてます。
新潟屈指の面積。水はけが悪いのが残念。犬の散歩のマナーは最低。クルマで来る人達だから近所の人じゃないとは思うが...
駐車場はありませんけど、路上駐車出来ます。公園から見えるから心配ありません。大きな遊具があり、広い芝生もあります。砂場、水飲み場、トイレもあります。
早く遊具を新調してあげて~
ゲートボール場や、子供用遊具また遊歩道などが併設されている広い公園です。駐車場はないのかな?
ゲートボールする場所もあったりで、住宅街の割に大きな公園です。桜の木も沢山あり春のお花見も良さそうです。駐車場がないのと雑草が生い茂り手が入ってないのが残念です。
子供と仲良くしてくれるスケボー中学生がいる。たまに子供のお菓子をパクる中学生もいるので荷物放置は厳禁。
名前 |
牛海道中央公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-250-2610 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

小さ頃の思いでを作ってくれた公園と言う理由で⭐️5!それがなかったらもちろん星3😂家からの散歩に来るもよし海に行く途中に来るもよし放課後に友達と遊ぶにも最適✨中学生の甘酸っぱい思い出も作れるよ🚹🚺僕の場合は小学生の頃、里帰りした時におじいちゃんに連れてってもらった公園🌳・いきなりここで2つのストーリーを紹介✏️①時は遡り約15年前、あの頃はまだ小学生低学年だったであろう。祖父に連れられ4歳上の兄と公園の遊具で鬼ごっこをした。歳の差4歳離れとも、運動神経抜群の私は必死に兄から逃げた👹足の速さに自信はあったが、成長期真っ只中の歳の差4つはカバーしきれなかった。意地になって逃げるあまり滑り台から足を滑らせ地面に転落💥胸を打った小学生の私は一時呼吸ができず、みてた祖父が慌てて駆けつけてきた。そして何故か追いかけてた兄が怒られていた記憶💭今でも当時の痛みと状況は鮮明に覚えているここまで読んでくれた人ありがと!ラスト1個は従兄弟とのほっこり話☺️↓↓↓②それまた10年以上前、小学3年生頃であっただろう🤔我ら兄妹3人+8つ離れた従兄弟T、6つ離れた従姉妹S。計5人で公園へ行きブランコで遊んだ。現代用語でchillと呼ぼう🍧従兄弟Tは高校生。アルバイトをしていたのであろう。良い時間帯に子供の好きなお菓子を沢山買ってきてくれた🤩当時買い物やお金と言う概念の薄い私は人生で初めて差し入れをしてくれた人を間近に、子供ながら目が輝いた瞬間であった👀🌟現在なお存在するこの公園と共に20歳を過ぎた今日も鮮明に脳裏に焼き付いている😸子供たちよ,,画面を見るのではなく外の世界を見に行くのだ👣まぁゲームの思い出もたくさんあるけどねend