新潟が誇るレトロ自販機!
ポピーとよさかの特徴
新潟県唯一のレトロ自販機が楽しめる、懐かしいゲームセンターです。
おばちゃんが作る美味しいそばうどん自販機が、訪れる人々を魅了しています。
昭和の雰囲気漂う、珍しい自販機が揃うドライブインスタイルのお店です。
新潟県ゆういつのレトロ自販機があるお店そばうどん自販機にトースト自販機が稼働中です店内はレトロな作りで昔懐かしいゲームもたくさんあります店内キッチンでおばちゃんが作るそばうどんも美味しいみたいですトーストは熱いのでお気をつけください。
レトロ自販機をターゲットに来店。昔懐かしい店内でGOOD。ゲーム機が立ち並び、一角に自動販売機がありました。今回は天ぷらそばを食べましたが、只々、懐かしい見た目、味でした。冷静に考えれば、美味しいお店は数多ありますが、レトロな気分を味わいたいならオススメです!オリジナルのキーホルダーも売っており、興味のある方はぜひ!
珍しい自販機があるゲームセンターです。今回はトーストを食べました。ハムとチーズの2種類があります。めちゃくちゃ熱くなって出てくるので取り出し口から取り出す時はフチを持って出すのがいいと思います。ちょうどいい厚さのパンからふかふかでおいしかったです。店内は禁煙でした。入り口に灰皿あり。ちょっとした記念グッズも販売しているようです。
レトロ自販機があると聞き行ってきました!駐車場広めで昔からあるゲームセンターにレトロ自販機(天ぷら蕎麦orうどんとトーストの自販機)2台と飲み物、カップ麺の自販機以外に昼間だけのようですが蕎麦とうどんが食べれる食堂が併設されてる昔ながらのレトロドライブインです今回はレトロ自販機で天ぷら蕎麦を食べてきました!初めてのレトロ自販機だったのですが底の方に出汁が沈んでいるのでよく混ぜてから食べましょう(笑)びっくりするほどお湯でした(笑)混ぜてから食べると甘めのお出汁の効いた蕎麦でした😊駅で食べる立ち食いそばのワンランク……下…な感じなのですがソレがむしろ良いのではないでしょうか🤔???寒い日の夜中に食べたいですね次は昼間に来てお母さんが作ってくれた蕎麦が食べたいです!あとちなみに「ポピーとよさか」グッズが売ってました!!!キーホルダーとマグネット購入しました☺️めちゃくちゃ可愛いです白根のららぽーとも姉妹店なのでしょうか?ららぽーともグッズあるみたいです😳また行きたい場所が増えましたね。
久しぶりの訪問です。休日のポピーとよさかは家族連れで混んでいました。お目当ては自販機の天ぷらそばu0026うどん、チーズハムトーストでしょう。安価で熱々の自販機からの手作りうどんが珍しいので時々食べたくなります。天ぷらうどんは300円で美味しくいただきました。コロナ対策でテーブルのパーテーションが設置されており安心して食事出来ました。ゲームコーナーはレトロなものも並んでおりマニアにはたまらないラインナップと思われます。次回は熱々チーズトースト200円を食べに来たいと思います。ごちそうさまでした。
ずいぶん前から、行って見たいと思っていましたが、やっと来店出来ました。自販機うどん、蕎麦とほっとサンドを頂きました。今回は、うどんを頂きました。昔は、結構何処にでも合った自販機が、懐かしいです。二十歳の娘は、初めての体験に喜んでいました。いつまでも現役で居て欲しいです。
今や絶滅危惧のレトロ自販機が現役で活躍しています。せっかくなので、天ぷらそばと、うどんの両方食べました。少しだけ昭和にタイムスリップした様な感じです。ハムトーストも食べたかったけど、お腹いっぱいで、次回の楽しみとします。また、別にそばとうどんがオーダで食べられます。グッズの販売も行っており、皆んなに親しまれているお店なのが分かります。
レトロ自販機があります。うどんは人それぞれ、ホットサンドは美味しかったです。
レトロ自販機の置いてある貴重な場所。そばうどんの自販機もあります。
名前 |
ポピーとよさか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-386-1374 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

レトロな自販機が有るゲーセンです。自分はゲームはしないのですが、レトロな自販機で食事を頂きに来ます。うどん&蕎麦のレトロ自販機や、ホツトトーストサンドの自販機が有り、定期的に来店するのが楽しみです。