静寂の中、自販機で小腹満たす。
豊栄SA (上り)の特徴
駐車場が広く、静かで落ち着ける空間です。
自販機にはブルボンのお菓子など軽食が揃っています。
日本初の道の駅として、さまざまな魅力を持っています。
駐車場はそれなり?あまり大きくはないけど、少し休むくらいなら。トイレと休憩室(狭い)、あと自動販売機があるくらいです。運転つかれたときに少し休むくらいなら良いと思います。
豊栄SAと言うよりも豊栄PAみたいなところです。
サービスエリアとなっていますが、軽食の自動販売機が施設内に1台あるだけです。建物は真新しい感じです。これから、施設が拡充されるの予定なのかもしれません。
2023年8月11日無人のサービスエリア。小さな休憩室があった。そこでしばらく休んだ。暑い日だったが、風が吹いていた。サービスエリアに立ち寄ったのは夕方だった。建物の外でも、木陰で風に当たると、暑さが少し和らいだ。
SAなのに、食べるところもないし、トイレも狭い。ただのPAと同じ施設レベルです。ガソリンスタンドもありません。ただ駐車場は広いので、仮眠にはいいかも。
駐車場は広いけど、売店等はありまへん。トイレ、飲み物と食べ物の自販機だけありました。パーキングエリアです。サービスエリアではないですねwww
静かで落ち着いて休息できるPAです。ごちゃごちゃ人混みが好きなドライバーには不向きなPAです。なんにも無いです😊
米が旨いです。イチオシはあじフライ定食です。注意は セットを頼むとご飯の大盛りは出来ません。ETCの出入口もあって便利です。
自販機、トイレ、スマートETCがあります。
名前 |
豊栄SA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-226-3037 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

休憩場所と自販機が有ります。座る所が有りますが横になれる所はありません。