難波高島屋の味、マダガスカルの魅力!
ア・テールの特徴
母の日に贈ったマダガスカルが特別感を引き立てるスイーツです。
大阪高島屋の催事で出会った和三盆のサブレが病みつきにさせます。
新井和碩シェフが手掛ける洗練されたケーキが地元で楽しめます。
毎年家族四人誕生日の度にバースデーケーキを購入する為色々なケーキ屋に行ってますがここのホールケーキはスポンジがしっとり系で食べごたえがあり私的にはとても好みでした。生クリームはしっかりと甘みがある系でした。車で行くのに少し不便ですがまた機会があれば寄って是非違うカットケーキも購入してみたいと思います。
難波高島屋の催事で来られてたのを妻が買ってきてくれたのですが美味しい。「たくさん売れ残ってて可哀想こんなに美味しいのに」今日は暑すぎてみんなバテてだと思います。池田まで買いに行きますね!涼しくなったら…バスクチーズケーキを私は食べましたが他の方と同じく今までで1番美味しいバスクチーズケーキ👍だと思いました!
アテールの焼菓子をいただきました。地元にあるパティースリーなのに伺ったことがなかったんです。*我が家からアテールへの道のりにパン屋さんや、パティースリーがありついついそちらに行ってしまってました…今回はお友達からいただきました。全部が少し小ぶりで上品なサイズ感。甘さ控えめ、普通に美味しくいただける印象です。ガレットブルトンヌはまあまあパサパサでした…レモンケーキは袋にお生地がぺちょっと付いてしまう感じで、少しオリジナリティがあるレモンケーキでした。上品なサイズ感でプレゼントにも重宝しそうです。
平日のお昼前に来店。商品は数種類そろってました。今回は3種類を購入。シュークリームはクリーム濃厚で牛乳の美味しさがたっぷり。キャラメルムラングシャンティとサンマルクも好みの味。最近、本格的なフランス菓子のお店が減ってきてるので有り難い存在です。
母がプリンを買って来たことにより知り、それから度々尋ねています。プリントロトロ系で私は大好きな感じでした。味も美味しい。池田市役所の横にひっそりとあり、外観の中もスタイリッシュなお店です。シュークリームもおいしかったです。昨年のクリスマスもこちらで予約しましたが、透明のケーキBOXでオシャレでした。最近個人的にドーナツ屋巡りにハマっており土日限定でベニエというドーナツを始めたようでさっそく購入してみましたが、カスタードたっぷりでとっても美味しかったです!カスタード入りドーナツはカスタードの味がハズレのお店が多いのですが、さすがケーキ屋さん!美味しいです。ベニエはマラサダと似た丸いイースト生地ドーナツでした。生地がしっかりした印象でした。リピートしたいドーナツが家の近くにあって嬉しいです!
大阪高島屋のバレンタインの催事で和三盆のサブレを購入しました。クッキー自体は優しいお味と口どけ、和三盆のなめらかさと自然な甘みに抜群にマッチしていて手が止まりませんでした😭次はぜひケーキも食べてみたいです!
夕方の閉店1時間前にうかがうと、ショーケースの生菓子は1種類のみで、そちらをひとつと、ショーケースの上に半生菓子があり、そちらもひとつ購入しました。·ババ·オ·ラム 580円ラム酒にたっぷりと浸らせた大変リッチで深みのある味わいです。·ガトーバスク 600円外はサクッと、そして中にはチェリーが入り、しっとりとした半生菓子です。価格は全て税込価格です。1種類生のケーキがまだあってよかったです。私が購入して生のケーキは残りひとつになってしまいましたが、繁盛店なので、少し早めに行かれると良いのかもしれません。ご進物などに適した焼き菓子やチョコレートも多種揃っています。
シュークリーム買って帰りました。シューが塩味があり、クリームの甘さひきたたせてました。 丁重な包装で丁寧でした。美味しかったです。
洗練された外観のお店です。駐車場がないのが玉に瑕です。ケーキは飾り付けが凝っていて綺麗なものが多いですね。スィーツは見た目の美しさが大切だと思いますが、その点、レベルは高いと思います。自分は桃のタルトをいただきましたが、桃は丁寧に煮込まれており、絶妙の柔らかさで、また、甘過ぎずとても美味しかった。口の中でとろける感じです。タルトは自分の好みよりも甘かったので残してしまいましたが…。他のケーキも皆美味しいと言って食べていました。良いと思います。
名前 |
ア・テール |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-748-1010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

何度もリピのお気に入りです。川西池田エリアでは群を抜いた東京の有名店と同等のレベル。特にヌガチンは面白い食感で人にあげると喜んでくれます。ケーキ類はまあまあだけど、フルーツ系がもう少し多いと嬉しいかなぁ…テイクアウトのみです。