向日市の楽園!
てらすマルシェの特徴
向日市のプチ物産館として、新鮮なお野菜を取り揃えています。
地域のコミュニティ機能を併せ持つ、便利な拠点として利用されています。
カフェでは、居心地の良いソファでゆったりと過ごせる空間があります。
走り来る電車を存分に観賞できるテラスがあります。
いつもとは違う方向を散歩中に気になる幟を発見し、吸い寄せられて行きました笑入ってみると「ここが楽園か…!!」というような平和な空間が。施設内なので写真は多く撮っていませんが、地域の幅広い年代の方に愛されているあたたかい場所でした。また是非伺いたいです☺️
最近完成した地域のコミュニティ機能の拠点としての機能と道の駅的な機能を併せ持つ施設だ。JR京都線 向日町駅の改札を出て駅前の道を右へ道沿いに歩いて行くと道路の右側(JR側)に黒い外観の建物が見えます。1階にはケーキショップと地域の食品や土産物などを売っている売店がある。2階にはホール(兼会議室)があり、申し込めば貸切もできる。また、JR側のテラスからはすぐ前を走る電車が見えるので、鉄道ファンもまったりお茶でも飲みながら、過ぎ行く電車を眺めるのもいいだろう。また、レンタサイクルもあるので(有料。Hello Cycleのステーションがある)近くを自転車で回ってみるのにも便利だ。
向日市のプチ物産館兼コミュニティ施設として運営されているよつだ。カフェも併設しておりなかなかの賑わいである。又、2階にトイレあり。写真は購入した地元の方が作ったゴーヤと豆腐。
一階は、野菜などを販売する物産のスペースがあり、新鮮なお野菜が並んでいました。また、ご飯も食べられるカフェもあり、お昼どきには賑わっていました。二階はレンタルスペースとなっていていて、ダンスの練習などをしていました。コインパーキングが併設されているので便利そうです!
麒麟園でのランチに行った帰り道に行きましたが駐車場は、いっぱいでした。生花が安かったから買いました。美味しそうな御菓子も有りカフェも併設されて、きれいなスペースですね🎵
中にカフェがあります(*´ω`*)最近できたのだけれどソファー?は古く破れてた。食べ物は美味しいです。
地元野菜の販売やカフェがあります。本日はカフェで名物の『むこうプリン』510円を頂きました。プリンにソフトクリームがのってます。また、2階のテラスが、解放されているのでJR京都線を走る列車が直ぐ目の前で見れます。小さいですが大切にしたい地元の施設です。
名前 |
てらすマルシェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-874-2031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

コーヒーが少なすぎるケーキも、あれで600円は高い。