新潟で極楽湯、露天風呂で癒し!
極楽湯 松崎店の特徴
年中無休で夜12時まで営業しており、疲れた時に最適です。
県内の中でも一番広い大浴場の露天エリアが魅力的です。
日替わり温泉の香りが心地よく、リフレッシュに最適な場所です。
東北から関西へ帰省した時遅くまでやってる新潟のお風呂を探してたどり着きました。高速からも近く11時までやってました。温泉もゆったりしていて露天風呂の炭酸泉は気持ちよかったです。フロント横には食堂もあって、待ち合わせにも便利でした。また利用したいです。
出張で新潟市に行った際、どうしても疲れが抜けずお風呂\u0026サウナでリフレッシュするため初訪問しました。結論、すごく良かったです。いつもは千葉県の極楽湯ですがここの極楽湯の方が綺麗でした。また、行きたいレベルです。
年中無休、夜12時まで営業で疲れたときは週末によく利用している。ジャグジーと炭酸風呂が特に良い。湯温も熱いのから温いのまであるのがいい。食事は予想外に、蕎麦がおいしかったり、時々目新しいスイーツが登場したり、楽しめる。ガチャポンも面白みのあるシリーズがあったりと、なくなったら困る場所。
食浴セットを利用した。客のフローがわかりづらい。「受付の前に券を購入してください」「券は2枚出てきます」と書いてあった。そのまま、券と入口の靴箱の鍵を受付に出すと、リストバンドに交換となった。味処に行くと入口から掲示されていた食欲セットの一部は売り切れ(入口に表示すべきでは?)。妥協案で別のメニューを頼んだが、食券が必要とのこと。食券はもらった記憶がない。「受付に回収されているかも?」とのこと。受付に申し出たが、一度無視された。他の受付スタッフに伝えると、「えっとちょっとわかんないンスけど、これっスかね?」と食券を戻してくれた。申し訳ないが、客側からは何をどこに提出するかどこにも書いておらず不明確なので、受付スタッフの方でチェックしてほしい。風呂はよかったです。(風呂は)
食浴セット(入浴料タオル食事、平日)1300。駐車場あり、漫画200冊位?あり、喫煙室あり。サウナあり。女池店もそうだが休憩スペースはテーブルのある座敷のみ。
休憩室の数がもう少し有れば良い!お客様の質も良い!楽しくくつろげました。
昨日久しぶりに利用しました。体温測定がセルフになっていたので感染状況を考えての変化なのかなと思いました。2か月前まではフロント近くの壁に備え付けの体温計に体温測定のお願いの貼り紙があったのでそこで測定しましたがフロントでスタッフさんが再度検温するので意味ないねと思っていました。
よくあるスーパー銭湯。のんびりできるが、個人的にはサウナもうちょい熱いと嬉しい。
コロナの感染症対策不足。サウナのサウナのマットの交換頻度が少なくて不潔。サウナシートも店員の人が洗っているのを見かけたことなく不潔。女池、槇尾の店舗は頻繁に洗っているのを見かけるけど?また検温チェックも不十分。今日も自分はスルー。槇尾店のように自動検温測定機導入すべき。
名前 |
極楽湯 松崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-279-2683 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

【2024.5.14】極楽湯でも松崎店は比較的空いてる方。サウナもゆったり3回戦。水風呂は15℃と丁度良く、露天にシングルの極冷水の瓶があって、コレが機能してれば◎なんだけどなぁ🤔