加太夕日と大漁丼で幸せ満点!
軽食ゑびすやの特徴
加太の漁港で新鮮な海鮮丼を味わえるお店です。
一本釣りのネタを贅沢に使用した大漁丼が自慢です。
加太の美しい夕日を楽しみながら食事ができます。
加太の漁港でうまほい♥️和歌山市加太211加太ゑびすや庶民価格では無いけど(笑)お店行く前に素晴らしい加太の夕日をみてテンションうにょにょMAX🌟一本釣りのネタを贅沢に一番高いメニューの大漁丼2800円いったっ鯛❣️🐟😆プリプリ身の大漁食いで更にテンションMAXごちそうさまでした#庶民グルメライダー#和歌山市加太#加太ゑびすや。
友ヶ島行った帰りに寄りました。内装はこじんまりした定食屋と行った感じかな。海鮮ヅケ丼をいただきました。魚自体も美味しかったですし、味付けも濃すぎず丁寧な感じで良かったです。お味噌汁も魚介系の具でちょうど良い濃さでした。生姜(?)がちょっと強めだったので、もしかするとお子さんは苦手かもしれません。個人的な好みで言うと、量が少ないかも。最近控えているのでちょうど良かったですが、普通の丼もののイメージだと足りないかも。あとはワサビ添えてくれたら嬉しかったかも。余談ですが、このあたりの名物がよもぎ餅らしいのですが、さすがによもぎ餅うどんに手を出す勇気はなかったです。甘いのじゃなくて雑煮のもちのイメージなら良いかもですが(雑煮のもちも苦手ですが)。誰か召し上がったらレビュー頼みますm(_ _)m
海鮮丼は漬け丼と比べると、少し時間が掛かりますが、船の時間など、慌てることがなければ、海鮮丼など新鮮なものがおすすめ。駐車場は裏に5〜6台停められる駐車場があります。また、友ヶ島渡船の駐車場(有料700円2023.12現在)からも歩いてすぐ。隣に姉妹店があり、(えびすや はなれ)、ここでも同じメニューのものがいただけます。お昼時は並ぶことも多いようで、お急ぎの場合は、予約をしておくことをおすすめします(^o^)ネタは新鮮で、美味しくいただけました👍また、利用させていただきま〜す(^o^)
11月上旬の3連休の初日、11時45分頃に到着。周りは飲食店が少ないのか、12時を過ぎると待たなければなりません。店内は広く無いので仕方ないかと思います。海鮮丼は白身中心でさっぱりしています。近くの漁港から魚を仕入れているそうで、鮮度は期待通り。海の近くで食べるから余計に美味しさが加点されますね。
名前 |
軽食ゑびすや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-481-2282 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子供のアレルギーにも気さくに対応して頂きスタッフのお姉さんの接客がとても良かったです。海鮮丼を頂きました。プリプリの歯応えでとても美味しかったです。