京セラ本社、無料で絶景ギャラリー。
京セラ株式会社 本社の特徴
京セラ本社ビルの1階と2階は、無料でギャラリーを見学可能です。
ファインセラミック館では最新の技術を体験することができます。
特別イベント京セラ本社イルミネーション2020が毎年好評です。
やっと見学することができました。自分の身の回りに数多く、京セラの製品を使っている商品があることが分かりました。本社を訪れて1番良かったことは、2代目・経営の神様について、訪れる前よりも詳しくなり理解出来たことです。自分も稲盛和夫さんのような人間になれるよう日々利他の心を意識していきます。
京セラホームページから予約して本社ビルにある、ファインセラミック館とギャラリーを見学しました。2階ファインセラミック館では基礎知識、技術変遷を学ぶ事ができます。動作モデルや実験VTRで、ファインセラミックの事がスコシ理解出来ました。また色んな分野で京セラの製品が、活躍している事も!身近な製品から深海や宇宙まで。1階ギャラリーには、ヘタな美術館以上の名のしれた作者の美術品が数多展示されてます。訪れた時の展示品は、乾隆ガラスの壷などが多く展示されてました。清朝時代の工芸品です。その時々特別展示などで入替えがあるそうです。
『京セラ本社イルミネーション2020』に行ってきました。(20年12月16日)12月1日から12月25日まで、冬の恒例イベントのイルミネーションが行われています。約19万個のLEDが京セラの前庭(公開空地)を彩ります。14日からはビルの壁面に高さ約86mの巨大クリスマスツリーが登場しました。他のイルミネーションのイベントは中止の場合が多くさみしい思いいでしたが、とてもキレイで癒されました。
城南宮の近くで本社の1階2階がギャラリーで無料見学できる。ピカソの絵が展示してあり見応えあり受付の女の子もさすが京セラ対応が良いです。
一般の方も本社を無料で見学出来る。大変良い施設だと、勉強に成りました。今回はあまり時間が無かったので次回はじっくりと見学したい所。
名前 |
京セラ株式会社 本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-604-3500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

私はこちらへ行ったことがありません。「地元のホームセンター」で「お品」を「購入」させていただいたのです。初めに目に止まりましたのは、「ピンクリボンの活動」をされていらっしゃることです。「ほんとうにお心の優しい会社」だと思いました。「お品」は、「COLORCuttingボード」です。「3種類」ありましてとてもありがたかったです。「厚み」も゙ある程度ありまして。私は「元栄養士」なのです。「5月から6月にかけて」は、「食中毒に注意の時期」ですので、ご家庭でも「食材によるまな板の使い分け(お肉やお魚)」が「必要」に思います。色とりどりで「お食事づくり」が楽しくなると。「素敵なお品」をありがとうございます✨💐💐💐💐