醍醐寺で味わう優雅なランチ。
Sous le cerisier(スゥ ル スリジェ)〜桜の樹の下で〜の特徴
薬膳スープから始まる特別なランチコースが魅力です。
フランス国旗柄の3段重箱風ランチが楽しめます。
醍醐寺の美しい景色を眺めながらリラックスできます。
広大な醍醐寺さんの院内を歩いておやすみするには最適なカフェレストラン。総門入ってすぐ右手、受付の反対側、毎回大人気のランチメニューもお気に入りですけれど、遅いランチのときにはコースセットをいただきます。お庭さんを眺めながら、いただくコーヒーには身も心も癒される思いがします。
23年3月7日に訪れました。「醍醐寺」にある「境内カフェ」です。「醍醐寺」と「IKEA」がコラボしていて、店内はカラフルで可愛らしい感じでした。窓の外には、霊宝館と枝垂れ桜が見えました。ただし、今の時期は冬枯れの景色でした。この日は「醍醐寺」も人がまばらだったので、カフェもすいていて、すぐに席に座れました。「醍醐寺特製マカロン添え ガトーショコラ「醍醐寺の石畳」 抹茶を使ったソフトクリームとご一緒に」(770円)と「京の冬の旅」のスタンプラリーの特典の紅茶をいただきました。ガトーショコラ、めちゃくちゃ、美味しい❗❗濃厚でしっとり、チョコ好きな方におすすめ❗❗ソフトクリームもたっぷり入っていました。また絶対食べたい❗❗桜の花の季節に行ってみたいです❗❗
2022.12.ランチとJR東海のずらし旅クーポンを使ってデザートをいただきました。お昼前だったので空いていて、芝のお庭を見ながらの気持ちの良い空間でした。フレンチスペシャリテは可愛いフランス国旗色の器でかなりボリュームがありました。しかもガトーショコラが付いていたので、クーポンでも頼んだのでもう量がすごいです(笑)甘党の方なら絶対大喜びですね。チョコ感が凄いです。宝物館で展覧会をやっている人の作品とコラボしたカップで飲み物が出てきました。壁の額にも素敵な美人画が飾られていました。ゆったり過ごすにはとてもよいお店です。味は、お値段なりだと思います。甘党の方にはボリュームあるデザートがお得感あると思います。
醍醐寺に桜を見にいきました。醍醐寺も桜もそれはそれは見事でした。こちらは醍醐寺の中にありますフレンチレストランです。13時ごろでしたが、当然大変混んでいまして、ウェイティングボードに名前を書いて、広い醍醐寺をしばし散策して、待ち時間の1時間近くも苦になりませんでした。薬膳カレー、ハンバーグ、パスタ、それぞれドリンクセットにして、ひとり¥1500〜1600くらいで、ステキな空間で、このお値段のランチはかなりコスパ良いと思います。
名前 |
Sous le cerisier(スゥ ル スリジェ)〜桜の樹の下で〜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-571-1321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチ・ハンバーグ全部セット¥2580薬膳スープから始まり、フランスの国旗柄の3段重箱風になったコース料理。ハンバーグはフワフワでジューシー。残ったソースをパンに付けて食べるのもいい。窓から見える景色もいい。静かな雰囲気でゆっくり食事ができる、穴場的レストラン。