テレ東絶賛!
鰻の成瀬 岡崎店の特徴
テレ東のカンブリア宮殿で紹介されたお店です。
全国で100店を超えるうなぎ版丼物チェーンを目指しています。
うな重の松がテイクアウトで楽しめる店です。
お手頃に鰻を食べられる店です。関東風蒸し焼きで余分な脂は落とされる為、くどくはないですね。タレもサラッとしてちょい甘い、くどくないです。広くは無い店内ですが空間をとっている為、窮屈さは全くありません⭕️店員さんは感じ良いです🙆指定のコインパーキングは100円分のサービスあり🚗🅿️コスパは良いと思います👍
全国で100店を超えるうなぎ版の丼物チェーンを目指している店ということで、どんな店なのか気になって初入店。雑居ビルの二階で、元々居酒屋かな?という居抜きらしき店舗なので知らないと入るのに勇気いるかも知れないです。愛知県は鰻にうるさい地域なのでいかようなものかとそこまで期待していなかったけれど、逆の意味で期待を裏切られて家族一同喜んで食べました。東海地域用にひつまぶしも限定10食でやっているそうで、奥さんと子供はひつまぶしを食べました。ワンオペでやっているみたいで店員さんが忙しそう。リーズナブルな鰻の店を前面に出して、お茶おかわりはセルフサービスに振り切ってもいいかもなとか思いました。味はやや甘めの設定のふわふわ系のうなぎ。皮がパリパリが好きだと物足りないかもしれないけれど、費用対効果は抜群の満足度。岡崎城からも近いよい立地なので、次は涼しい季節にもっとのんびり観光を楽しみながらリピートしたいなと。
うな重の松をテイクアウトで頂きました。ご飯を埋め尽くす大きなウナギ。柔らかめで、焼きめの香ばしさもあり。臭みは全くなく、やや甘めのタレが良く合います。少し小骨は多い感じはしますが、特に食べにくくはありません。2,600円で大満足です。ごちそうさまでした。
仕事で岡崎市に出張した際に鰻が食べたくなり、初めて鰻の成瀬(岡崎店)に行ってきました。テナントが幾つか並ぶ建物の2階にあるので、ちょっとした穴場の気分です。店内は明るい雰囲気でカジュアルなお店の印象でした。メニューは、うな重「松」「竹」「梅」の中から「松」をお願いしました。出てきたうな重は、大きな鰻がご飯の上にドンドンッと乗り、蓋を開けた時からテンション鰻登り笑鰻には最初から少しタレがかかっていますが、お盆にタレもついてきていたので、足す事もできますが先ずはご飯のみ。少しサラッとした印象ですが、個人的にはこれで十分。大きくふわふわなウナギとご飯、さらにワサビと葱を載せたり、美味しく幸せな時間を頂きました。これほどのボリュームでこのお値段はかなりコスパが良いと思います。(岡崎市民が羨ましい。)また近くに来た際は行きたいお店でした。ご馳走さまでした!
名前 |
鰻の成瀬 岡崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-73-0200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

テレ東”カンブリア宮殿”で興味を持って訪店。店では焼かず、専用調理器具で温めて出すそうです。9段階グレードの真ん中、上の竹2500円を注文。重箱の全面を鰻が覆っており、ボリュームは合格。味はふっくらはしているが水っぽく、皮のパリッと感や炭火焼きの香ばしさは無い。たれも淡白で専門店の鰻エキスをたっぷり含んだ旨味のあるタレとは別物。値段を考えれば有りだがごちそう感は得られない。業態は違うが、すぐ近所にある炭火焼鰻テイクアウト専門店、丸長の”うな丼特盛”2500円の方がずっと美味しく、ごちそう感が残る。テイクアウトするならこちら一択だと思う。尚、周辺にはコインパーキングが点在しているが、20分100円と30分100円が混在しているので注意。今回は平日18時で店は空いていたが、食事して駐車場に戻るまで35分でした。