安城の和カフェで満席の魅力!
hachidori cafeの特徴
愛知県安城市に今年3月オープンした和カフェです。
内装には外壁素材が使われている独特な雰囲気です。
人気の手毬寿司はランチ時には売り切れることもあります。
平日のランチで利用しました☆11時と13時の予約が出来るそうです…11時が満席で、13時を取りました。駐車場は砂利で沢山あるのですが、11時の方が帰られる時間で満車。少し外で待って、お店の方が案内してくださいました。限定ランチは売り切れ。お魚のランチをいただきました☆白米と十六国米を選ぶ事が出来ました。お味噌汁もお漬物も、茶碗蒸しも、どれもとても美味しかったです!
ランチタイムに愛知県安城市に今年3月にニューオープンした【hachidori cafe 】さんへ。国道23号知立バイパスの下の側道の交差点角にあるスタイリッシュなカフェ。無機質な雰囲気の中、木が随所に使われ素敵な雰囲気。奥のガラスからは隣の緑が鮮やかな田んぼが見え落ち着く感じ。手毬寿司お重が人気のようですが、自分は『角煮らんち』を注文❗注文時であれば、無料でご飯大盛りも対応できますとのこと。ジャズが流れる店内で、自分以外全て女性のお客さん。角煮らんちは、まず全ての器が美しい。hachidori 特製の味噌ベースの角煮は、ホロッホロで柔らかくて、ご飯にタッピングして角煮の旨味を、ご飯にお裾分けしながら食べたくなる旨いタレでした。赤い丸の料理は、トマトの蜜檸檬煮。これが絶品。甘すぎず、さっぱりとして、暑い夏には最高の一品で、箸休めにも最適。ランチで食べれるとありがたい茶碗蒸し。なかなか独り身の人間は茶碗蒸しを家で食べることもなく、昔、子供の頃、どちらかというとあまり食べたくない料理だったのが、今では逆に嬉しくなってる不思議。なんか、茶碗蒸しを食べるとホッコリするからかな。こちらのカフェは、全体的に料理に手が込んでる気がして、カフェよりももう少し本格的な料理が味わえた、そんなイメージです。季節にこだわったお野菜を仕入れていたりと、随所にこだわりを感じるお店で、人気店になりそうですね。腹パン❗ご馳走さまでした❗
お洒落で落ち着く和カフェです。駐車場はまだ線が無いので分かりづらいですが、店舗右側のスペースに詰めて停めます。カフェタイムに伺い、和三盆プリン・ほうじ茶シフォンケーキ・あずきの入ったベイクドチーズケーキ(その日限定?)・黒豆茶・黒ごま黒糖ラテを頂きました。どれもとても美味しかったです!!特にプリンは柔らかすぎず固すぎず、ほろ苦いカラメルにバニラアイスが乗って非常に美味しかったです。Instagramで見た手毬寿司お重や角煮らんちなども美味しそうだったのでランチタイムにも伺いたいと思います!
名前 |
hachidori cafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-55-3348 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/hachidoricafe?igsh=MXF6bDQ0Mzgzd3NuZQ== |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平日の昼に伺いました予約なしでも入れましたが、満席でしたすでに手毬寿司は売れ切れていました内装の壁には外壁に使うような素材が使われており、中々面白かったです。