広い敷地で手入れされた境内。
寶珠山 飯島寺の特徴
明応元年、顕本法華宗設立の歴史ある寺院です。
十界互具曼荼羅を御本尊として祀るお寺です。
広い敷地と駐車場が完備されていて便利です。
住職がとてもいい人でした。
歴史のあるお寺です!御住職も優しい感じの方で良いです。
東金市上谷にある顕本法華宗の寺院です。旧本山は経王山浄泰寺(九十九里町真亀)。ご住職から快く御主題を戴きました。
広い敷地に駐車場があり、お参りしやすかったです。
境内も綺麗に手入れされて、鐘撞堂もありましたね。
名前 |
寶珠山 飯島寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0475-50-6060 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

山号を寶珠山と号し、十界互具曼荼羅を御本尊とする顕本法華宗の寺院で、明応元(1492)年に顕本法華宗開祖・日什大正師の弟子である日耀の開基、経王山浄泰寺(九十九里町真亀)の末寺とされます。隣接する稲荷神社とセットで参詣(拝)し、上谷一区コミュニティ会館前に整備された駐車スペースあります。