新オープン!
マクドナルド 竹田街道店の特徴
子供が喜ぶハッピーセットのおもちゃが揃っています。
終電前に楽しめるグラコロが大人気です。
オープンしたてのマックカフェでお洒落な雰囲気を楽しめます。
楽しみにしていたハッピーセットのおもちゃを子供がとても喜んでいました。若いお兄さん二人、マニュアル通りの対応じゃなくて、臨機応変にやさしく対応してくれてありがとう。お兄さんにおもちゃをもらってから、姪がぐずっていたのに、とても嬉しそうにずっと機嫌が良くて、私たち大人もとても助かりました。また行きますね。
グラコロを食べるため終電前に大急ぎで駆け込みました。列に並んでいると、前方を横切った中国かアジア圏の子と思われる女の子がトレイに乗せたコーラを壮大に床にぶち撒けました。あちゃぁ…と思う間もなく店員さんがカウンター側から飛び出し、すぐに替えを持ってくる事を伝えました。他の店員さんはすぐに床の清掃、足元注意の立て札の設置を行い、自分がカウンターに立つ前にも足元への注意を促してくれました。コーラを落とした本人は日本語が伝わっているのかいないのか、無言で近くの席に戻り、改めて用意されたコーラを飲みながら家族と食事をしていました。家族全員無言で、イヤホンを付けて各々のスマホを眺めて、状況に興味はなさそうでした。女の子や家族に悪意があった訳ではありません。日本と文化も考えも違うでしょうし迷惑かけたら永遠にペコペコ申し訳なさそうにするべきだとも思いません。また、店に非がないのに商品の交換から清掃まで無償で提供するのが本当に良い事なのか悩むところです。ただ、お店の教育や店員さんの人格上、親切丁寧に対応する事が当然の事だったとして、対応した相手からあまり感謝もなく、お店としても当たり前の事だからとそう行動した店員さん達が特別評価されないのも、なんだかもったいないなーと思い、ここに書かせてもらいます。お疲れ様でした。グラコロご馳走様でした。少し大変な仕事の後の晩飯でしたので、普段より更に美味しかったです。
京都市伏見区深草の竹田街道の東側にあるハンバーガーチェーンのマクドナルドのお店です。24時間営業のお店でマックカフェを併設している店舗です。お店の前にバス停があり少し道が広いのですが、車の交通量が多いのと歩道があり通行人も多いのでお店に入る時は注意した方が良いと思います。ドライブスルーレーンと駐車場の入り口も違うので初めて行くと戸惑うと思います。1階は注文カウンターとマックカフェの注文カウンター、オレンジの椅子席が少しあります。2階はカウンター席とテーブル席が多数あり若者が勉強しているのを良く見かけます。2階のカウンター席にはコンセントとUSBコンセントがある席があるので、旅行の際やお出かけ時のスマホやタブレット端末などの充電ができるので非常に助かります。マックフリーWi-Fiも使えるのでとても良いお店だと思います。
12月20日にオープンしたてで、マックカフェが出来、コーヒーやフラッペ、スムージーにケーキなどあり、かなりお洒落に変化しました。ハッピーセットのおまけで付く「図鑑」なんかは見本があり内容が手に取って確認できるようになっていて選びやすいと思いました。エレベーターもあり、車椅子の方でもお年寄りの方でもスムーズに2階に上がれる感じです。これからも利用者が増えると思いました。
名前 |
マクドナルド 竹田街道店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-642-1684 |
住所 |
〒612-8401 京都府京都市伏見区深草下川原町51−10 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

テイクアウトでセットを頼んだら明らかにポテトが少ない。半分ちょっと位しか入ってなくて、女々しいかなと思いながら何グラムか測ったら、Mサイズで100グラム弱しかはいってなかった。電話したら持ってきてくださって、その対応は良かったけど、電話してから30分ほど経ってた他の商品は冷めるし、スーツで来なくていいから、早く持ってきてほしかったかな。