ほっこり葛うどんとイノシシコロッケ。
奥座敷市場の特徴
小さなお店ながら、葛うどんが食べられるほっこりした場所です。
丹生トンネル東側に位置し、地元の食材を使った料理が楽しめます。
イノシシ肉のコロッケは旨味があり、塩味が絶妙な逸品です。
お土産を買いましたが、食事もしてみたいお店でした。
道の駅を探してたら村の駅というのが出てきて寄りました。カレーうどんが食べたい気分でちょうどあったので頼みました。大盛を頼んだのですが、美味しくてすぐ食べ終わりました。そのへんのカレーうどん専門店よりも美味しかったです^^細麺がカレーに絡まって最高でした。コロッケも柿の葉寿司も美味しかったです。空いてて穴場スポットでした。
丹生トンネル東側にある土産屋さん。軽い食事も出来ます。注文したのは葛うどん380円。葛を練り込んだ麺はツルツルの喉越し、刻み揚げとネギが乗っています。
仕事中のお昼で寄ったお店こじんまりとした、食堂とお土産コーナー😊葛うどんとイノシシ肉のコロッケを頂きました😋ヌルヌルの喉越しで美味しい🤤濃いめの出汁なので、相方が食べた鹿肉入りのうどんに合うかもです♪コロッケは塩味系でゴロゴロ感がありイノシシ風味は少しの感じかな?笑近くに道の駅吉野路黒滝もあるので、こちら穴場的な感じですが、葛うどん380円などコスパも良くって、近くに行ったらまた立ち寄りたいです♪
市場とあるので、何の❓という興味で訪問ししました。このエリアのアンテナショップ⁉️ 入口に吉野杉の切れ端が「ご自由にお持ちください」のメッセージと共に置いてありました。飛騨家具にもこちらの吉野杉が使われているそうです。地域の名産品及び家具販売、そして簡単な食事、アイス等がいただけるお店でした。小腹が空いていたので、3品程チョイスしていただきます。ジェラート¥380。柿、お茶、その他。ソフトクリームはスジャータでしたから、こちらを選択。甘さが柿の甘さのみを生かした感じで、私の口には美味しく感じられました。鹿肉の葛うどん¥1100。ちょっと高い? いえいえ、鹿肉が、食べても食べてもこれでもかと入っています。コスパは良かと思います。鹿肉の食感は硬く無いし、少し甘めの味付けでしたが、口に残るベタベタ感が無いので、すんなりと食せました。地元お豆腐屋さんの揚げ出し豆腐。¥210。冷蔵庫から取り出して、お皿有ります?とお尋ねしたら、「レンチンでよければしましょうか?」と嬉しい一言。お気持ちが嬉しいでしたね。タレも付いているので、その場でいただきます。 衣がボソボソしていたりで、揚げ出し豆腐としては食感は…。でも、少し硬めのお豆腐には大豆のチカラを感じました。
名前 |
奥座敷市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0747-58-0027 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

小さなお店ですが、スタッフさんの対応も良く、ほっこり気持ち温まる場所😌店内で温かい葛うどん(夏場は冷やしもあり)を食べられます。またこれがめちゃくちゃ美味しいし、安い!店内で売っている乾麺の葛うどん(300円)もいつもたくさん買って帰ります。