新潟の朝はバイキングで決まり!
ココス 新潟紫竹山店の特徴
トリプルマウンテンハンバーグはボリューム満点で大満足です。
美味しい朝食バイキングが平日の開催を希望する声もあります。
自分で焼けるワッフルが楽しめる朝食のブッフェは種類も豊富です。
いつも冷房が効きすぎてて寒すぎる。ホールスタッフが客の立場で考えられてないのか、回転率を上げる為の指示なのか。
短時間のドリンクのみの利用でした。店内のレイアウトがココス特有で長居する様に造られていない。なので打ち合わせなどには使いづらい。例えばコメダなどは目線の高さに仕切りや観葉植物がありゆっくりできる様になっているが、ココスはリアルに隣席の人の視線が気になる。会話も聞かれやすい。しかし、店員さんの接客は丁寧で良かった。本来の目的通りサクッとファミリーレストランとしては良いと思う。会話目的なら隣にあるサイゼリアかな。
ヘルシーでボリュームがあるのでよく食べるサラダです。ドレッシングは4種類からチョイス出来ます。ランチが利用できる時はトルティーヤ2枚とスープがセットになっていて¥990でお得。2025/4/26~5/5のGW期間はランチしていません。ご注意です。
この値段でなら、とても良いと思います。ホテルとの違いは、安価とドリンクバーの多さ。紅茶葉で利用できるの素敵ですね。7時代はシニア、8時代は少し若めが…な感じ。和食メニューが少ないけど、この金額なら。人気らしく割と混んでいる。
土曜日に朝ごはんを食べに伺いました。その時間はバイキング形式のものだけでした。値段は税込みで1000円ちょっとです。メニューの内容はビジネスホテルの無料朝食と同じ内容です。味は美味しいですけど、、、これは他と違うというのがあれば良いのですが。
初めて来店しました。朝食ビュッフェの利用です。ビュッフェでは青山店しか行った事なかったので青山店と比べてみました・駐車場の出入りがしやすい・バイパス至近でアクセス良し・店内が新しい・ドリンクバー近くの席は間仕切りボックス席で雰囲気も良い・食べ終えた食器を乗せるあたりの通路が青山店より窮屈感がない・客数は青山店より混雑が目立ち、待合所に待っている客がいる・ワッフル焼くのが2台、生クリームの入った容器も2つある・ワッフルを焼く所に油をひくハケが探してもないワッフルの生地も普通のとチョコレートと2種類あった…などパンコーナーにチョコレートタルトがあって良かった。とっても美味しかった。あと、初めて唐揚げを食べたが、1個が小さめで食べやすく、味も良かった。青山店より全体的にこちらが良かった。
受付は発券機です。発券したところ好みの席ではなかったので店員さんに席を変えて欲しいと伝えると、笑顔で対応してもらえました。多分発券機はランダムで席を決めるのでは?と思うので、客を選んで発見してるわけではないと思いますよ〜もし席が気に入らなければ店員さんに声をかけてみましょう!とても良く対応してくれます料理もとても美味しいです。ランチは特にお得ですね。
トリプルマウンテンハンバーグ(1390)をいただきました駐車場広いです(共有)各種お支払い使えます。
平日夕方行きました。交通量が多かったけれど駐車場(無料)はすんなり停められました。ガトーショコラが甘さ控えめで美味しかったです。サービス星2つの理由。お月見うさぎとブラウニークレープが売り切れてたので、代替えのデザートプレートを「すぐに提供」で2つ注文しました。注文して5分後に1つ来ました。タブレットで「デザートを持ってきて」と要望しても反応はなく、15分待っても来ませんでした。店員さんを呼んで、お願いをしててから5分後にやっとデザート到着。同じものを注文したのだから、片方が遅れるなら一声かけて欲しかったなぁ…
名前 |
ココス 新潟紫竹山店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-240-0181 |
住所 |
〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山3丁目490−5 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

かき氷と言えばココス。量もたっぷりでどんなに暑くても食べ終わった時には温かいものが飲みたくなります。