高台からの絶景を堪能。
青陰城跡の特徴
青陰城跡からの眺望は素晴らしく、登山の醍醐味を味わえる場所です。
大山峠からの縦走を楽しむことができる、アクセスの良い史跡です。
登山道はやや荒れていますが、小一時間で山頂に到達できる手軽さがあります。
大山峠からの縦走でした。路も綺麗に整備されていました、山頂と山頂横の展望台は絶景でした。村上水軍がどうして因島本拠地にしたのか良くわかるくらい海峡がよく見えます。大山峠からだと総上り下りは360mくらいで、約1時間くらいでした。
登山道は少し荒れ気味ですが、高さは手頃で散歩コースに手頃でした。
はっさく交流館の駐車場に車を置き、小一時間程度で山頂まで行けます。道は看板通りに行けば良いけど、結構急な坂道もあり、杖はあった方が楽かな!
名前 |
青陰城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

若干登らなければなりませんが、眺望はとても良いです。今は因島アルプスの一座として登山客があるようです。因島アルプスの縦走はアップダウンが厳しいようなので、登山に慣れていない方はやめておいた方が良いようです。ただ、この城跡がある山は登山道がしっかりしており、時間をかければ登れます。遺構としては曲輪、堀切、土塁があります。