厳かな雰囲気の迷う神社。
縣神社(大網白里市)の特徴
厳かな雰囲気の中に静かな境内があり、心が落ち着きます。
境内へ続く椎の木のトンネルが、とても涼やかで印象的です。
神主さんの丁寧な手入れで、清潔感あふれる美しい神社です。
御朱印目当てで参拝しました。車で行く方、ナビゲーションで設定すると行き止まりの方に案内されるかも、駐車場への道は少し難しいですかね。駐車場は広く入口と出口か別々の一方通行です。
若干、奥まって分かりにくい場所ですが、厳かな雰囲気があります。御朱印も直書きしてもらえる貴重な神社です。
静かで、落ち着いた雰囲気の神社です。朝まだ早めの時間でしたがお参りされている方もいました。祝日という事もあり、社務所が開いておりましたので御朱印もいただきました。ウグイスが鳴いていて、気持ちが良かったです。
たまたま見つけた神社。グーグルマップですと、近くにある駐車場にセットするとナビで案内してくれます。名前が分からなかったので調べてみると、縣【あがた】神社と読むそうです。森林に囲まれており、とても良い雰囲気の神社、なんかご利益ありそう(^^)。駐車場から神社まで少しだけ歩きます。駐車場は広いですが、そこまでの道路は狭くなってるのですれ違いなど、注意が必要です。私がこちらへ行った時は、もう一組くらいしか人はいませんでした。お参りをした後は、たまたま開いていたのか、お守りを買うこともできました。偶然見つけた神社ですが、お参りをしてみてとても気持ちが良くなったのでまた行きたいです。
ナビの電話番号検索では行き着きません。境内は綺麗に整備清掃されいました。狛犬の造詣が珍しいと思います。御朱印は直書きで受領出来ました。
カーナビでは、Googleマップで表示される神社駐車場の位置に相当するあたりを設定した方が良いです。神社の住所で設定すると、たどり着くのは難しいのではないかと思います。昔の参道は、人が通った気配が余り感じられ無い。本殿の装飾彫刻は凄い。
いつも通ってる県道を通った際に小さい看板を見て気になったので参拝させて頂きました。神社の駐車場は広くて良いです。神社自体は森林の中にあり森林浴も楽しめます。御神木も太くて立派な杉を見ると癒されます。神社入り口の右側の鳥居の下は本当の徒歩で歩く山道になっていたのがビックリしました。
厳かな雰囲気で好きな地元のスポットです。初詣を含めて、行事やお願い事は縣神社に詣でます。
とても暑い日に訪れましたが、境内へ続く参道の両脇が樹木で溢れていて涼やかです。平日だった事もあり、私以外に人が居なかったので30分ほどゆっくりと拝殿させて頂きました。とーっても静かで異空間な感じでした。
名前 |
縣神社(大網白里市) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0475-72-2761 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大網白里市の神社散歩で参拝させて頂きました。車で訪れたので駐車場が有り安心しました。境内は広く木々に囲まれ、夏の暑い中、涼し気な感覚を感じました。または次の季節に訪れたいです。