湯田上温泉で癒される古宿。
越後乃お宿 わか竹の特徴
湯田上温泉のぬる湯が特徴で、歴史を感じさせる宿です。
夕食や朝食の料理が豊富で、味も美味しく満足感が高いです。
滝の見える離れがあり、隠れ家的な雰囲気がゆっくりくつろげます。
スタッフの方もとても親切でサービスも申し分ないのですが………部屋にカメムシか大発生していました。布団の中にいた時はヒヤリとしました。部屋によるのか時期が悪かったのか…。対策をした方が良いと思います。
温泉、食事は良かったです。建物、客室は古いですが、ゆっくりと過ごせました。お客様の中で、歩くのが不自由な方がいて、食事処までに階段が数段あり、降りて気をつけながらゆっくり歩いて向かわれました。広い階段です。端の方にスロープがあると良いですね。
今回は初の新潟への旅行でした。平成生まれの娘が旅館に宿泊したことがなかった為、今回お世話になりました。お部屋は広く、閑静な場所の故、ゆっくりとした時間を過ごす事が出来ました。お風呂は温めでしたが、夏には丁度良いかと。浴場の床が畳の様な感じで、小さいお子様が転んでも怪我しないかと思われ良いと感じました。お料理も大変美味しく頂きました。あと、お布団は係の方が敷いて下さる予定でしたが、自分で敷いてくつろいでいました。布団を敷く時間等、説明がなかった為自分で敷くものと思い勝ってながら自分で敷いてしまいました。20時過ぎにくつろいで居たところ、部家の鍵が勝手に空き、係の方が勝手に部家に入った時は、正直不快感を抱きました。女性が2人居たにも関わらずでしたので。もし着替えをしてたら、プライベートな事も有ります、一歩間違えば大問題だと思います。全体的には高評価でしたが、今回は星3つの評価とさせて頂きます。
未就学児2人を連れての利用で、空室があったので宿泊する日の午前中に朝夕食ありで予約をしました。予約内容に不備があったりお手数おかけしたのですが、当日にも関わらずとてもいい対応でした。着いてからは、子供用浴衣をお借りでき、90cmサイズの浴衣からあったため2歳の娘4歳の娘も嬉しそうに着ていました。アンパンマンの小さいスリッパもあり、大喜びでした。子供用のタオルセットはイラストが描かれてありそれも喜んでいました。お部屋もすごく広くてきれいなお部屋だったので、障子の向こうの窓際には掘りごたつ、お部屋と玄関の間には冷蔵庫、洗面所、シャワー、トイレがありとっても広々、お手入れも行き届いており満足です。夕食はグレードアップコースだったのですが、通常の刺身が豪華な刺身に変わっているのかと思ったら、通常の刺身+豪華な刺身でした…!夫は美味しいステーキにしていましたが、こちらも美味しかったです。見た目にもオシャレで華やか、味も美味しく最高でした✨大浴場の浴室内は畳が敷いてある感じ(語彙力すみません)で石床ではなく、子供が滑って転ぶことなく、また子供用の椅子や洗面器オモチャがあって静かに入ってくれました。宿の子供連れに対する細かな配慮のお陰で、久しぶりにゆっくりと食事や温泉を楽しめました。宿オリジナルのおまんじゅうはチェックアウト前日の20:00までに注文しておくとチェックアウト時にロビーのお土産屋さんで買うことが出来るので注文しておきました。オリジナルのキャラクターを館内で探すとプレゼントを貰えたり、紙風船のような可愛い間接照明、とても遊び心があり素敵なお宿で気に入りました。また、お世話になりたいです。ありがとうございましたー!
湯田上温泉は「ぬる湯」が特徴の歴史のある温泉です。2022年8月20日の夏に宿泊しました。効能が明らかにあるだろうことは温泉に浸かるとすぐ分かると思います。飲料用として温泉を飲むこともできます。料理もとても佳し。心のこもったおもてなし・愛情が感じ取れました。また機会があればぜひ立寄りたいと思います。
飲泉出来る、で選びました。とてもサービスがよく、旅館に若干の古臭さが有ってもうまく現代風に昇華して魅せていて素晴らしく、感服しました。特にありがたかったのが、大浴場に子供用のおもちゃがあり、「子供が遊んで良い」としてくれているのが本当に助かりました。子連れに優しく、飲泉できて温泉好きも満たせてコスパ良し、言うことないです。
とても良いお宿でした。お部屋は広く、窓からは新緑が見え、部屋食の筍づくしのご飯はどれも美味。とてもゆったりと時間が流れていて、ゆっくり出来ました。
建物は古くバリアフリーでなく段差が気になります。が!料理は最高に美味しかったです。全ての料理が手抜きなくかなり満腹になります。色々旅行しましたが料理はこれまでで一二番です。
急遽予約した宿でしたが良かったです。着いたときには入口正面の駐車場がいっぱいでしたが直ぐに別の場所を案内されて停めることができました。(駅からの送迎バスもあるようです。)施設の所々に年数を感じさせるところがあります。部屋は4階でした。和室で12、3畳ありかなり広いです。入ったときのイメージと違い綺麗なので手直しされているのかなと思います。wifiもありそこそこ速かったです。(YouTube見るぐらいなら問題なし)(出迎えのお菓子は温泉まんじゅうで美味しかったです)食事は夕朝食いただきましたがかなり美味しいです。メインはネット予約時に季節のものか豆乳鍋が選べたので季節のものにしました。(私は大満足でしたが、少食の人には多すぎると思います。お釜はご飯2杯分で品数豊富なので)お風呂はホームページにもある通り内風呂は畳が敷いてあってお子様の転倒時のケガ軽減になるのかなと思いました。季節によるのかもしれませんが、湯の温度は体感で39℃くらいでした。(内風呂、露天ともに)長風呂好きには丁度よい感じです。急いで出発しなくてはいけなかったのでゆっくりできませんでしたが、静かで良いところなので今度はプライベートで来たいと思いました。
名前 |
越後乃お宿 わか竹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-57-2044 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

部屋のカギが1つしか貸し出しがない。他の旅館では2つ渡される。男女別々に温泉入りにいくので、カギが1つしかないと部屋をカギかけて、連れが出てこないと部屋に入れない。単純なカギなんだからコピー作ったらいいのに。また、布団が煎餅。カチカチ。スタッフさん皆さん愛想良い。料理も特に美味しい。温泉も最高だが、客室設備に問題あり。エアコンの温度設定はできない。強弱のみ。室内がとにかく暑い。ものすごく寝苦しい。窓はカメムシが入るので開けないでと注意書きが。