関東トップクラスの森フィールド。
BBジャングル サバイバルゲームフィールドの特徴
広大な藪フィールドは高低差もあり、楽しさ抜群です。
千葉県サバゲー発祥のスプラッシュ姉妹フィールドです。
イベントや定例会が充実しており活気のある場です。
神奈川から遠征して来ました。24耐が行われているフィールドなので、きっととんでも無い猛者がいるストイックなフィールドなのでは??と言う期待がありましたが、とても和気藹々な感じでゲームを楽しむことができました。フィールドはとにかく広くブッシュも濃いので、見取り稽古というか、常連さんたちについてって様子を観察していたのですが・・・音?風?常連さんたちは何かを見ていると言うより、感じているのでしょうか。どう見てもただの草っぱらなんですが、そこには時折自然とは異なる動き?流れ?があるようです。ただ闇雲に撃っている訳ではなく「それ故に生まれる弾が通る瞬間?」があるようです。明らかに素人の私とは違う世界が見えているのだと思います。和気藹々とプレイしているのは間違いないんですが、よく見ると装備も耐久性や継戦能力を考えた上で選んで使っているのがわかったり、楽しむと同時に学べることがとても多いフィールドでした。
フィールドは広大でホスピタリティーも有りサバゲのプロフェッショナルが運営してるので学びもあり素晴らしいフィールドです。
フィールドは広大な藪って感じ。その為撃ち合いの技術よりは立ち回りが大事だと思われる。しかし一定数ギリー装備の迎撃要員がいる為、中々上手くいかない。フルオートゲームメインのバリバリ合戦になりやすい。オーバーキル多発。好きな人は好きだが、万人にはウケないであろう、そんなフィールド。
2006年頃エアガンの威力を弱める銃刀法改正が施行されるまで、たまに遠征したな。
今まで来たかったですが、ハロウィーンイベントで初めてきました。今日は、小雨だからか、15対15ぐらいでのゲームでした。ここの地形、戦術的で好きです。楽しめます。また定例会などで来たい場所。
森に特化した常連さんと自然を相手にボコボコにされてからがスタートフラッグゲット?何人killした?スナイパー?そこら辺の生ぬるい考え捨てて1から学び通いつめ見えてくるサバゲーの本質鬼の住む森。
すっごい藪フィールド藪の中をワッサワッサするもよし、ちょっとした小屋もあるので立て籠もるもよし。ただし、小さい切り株とか微妙な長さの枝とかで転びそうになるので目の前の敵だけじゃなくて足元も注意する必要がある。セーフティに電気通ってるし、トイレも水洗だし、自販機あるし、設備は問題なし。東金有料道路出てすぐなので、コンビニよる場合はインターチェンジ降りたら遠回りする必要がある。
森フィールドとして、関東ではトップクラスの優良フィールド。ただしアメニティ類はそこそこ。
分割されてないフィールドとしてはかなりの大きさを誇りますし、高低差もあるので楽しいフィールドです。定例会も月1ありますし、ぜひとも体験してみてください!
名前 |
BBジャングル サバイバルゲームフィールド |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-254-8748 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

定例会とても楽しかったです。