京都の町屋で贅沢晩ごはん。
一軒町家 さと居 七条壬生 香雪の特徴
民家をリフォームしたお宿の魅力が満載です。
京都の町屋を改装したユニークな宿泊施設です。
美味しい晩御飯と朝ごはんで心も満たされます。
民家をリフォームしたお宿です。外装・内装共にとても綺麗で、木の匂いで満ちています。1・2階があり、家族連れでも十分な広さだと思います。チェックインも特に必要なく、到着確認連絡がスタッフから掛かってくるのみ。現地での支払いの場合はわかりませんが、ネット決済ですと、到着から出発まで何もする必要がありません。鍵も持ち運ぶものではないので、完全手ぶらで散歩に行くことも可能です。メールにてチェックイン方法は教えていただけますが、メールが送られてくるのはチェックイン日の2日前だそうなので、だいぶ前から予約した人は少し心配になりそうですね。TELすれば、色々親切丁寧に受け答えしていただけます。個人的に、USBの充電コンセント挿し口があるのはうれしかったです。コンセント量も豊富で、関心してしました。本当に、これが自分の家だったらなと思う様なお宿でした。とても気持ち良く利用させていただきました。是非、また利用したいと思います。難点は駐車場。車で行く場合、提携駐車場の1,000円利用券を貰えますが、土日ですと料金上限なしですので全然足りません。付近の駐車場も、8時~20時まで上限等24時間制ではないので、駐車料金を考える方は要注意です。
晩御飯・朝ごはんとても美味しかったです。ちょっと足りないかなーと思ってたけど食べきれなかったです。部屋も綺麗で洗濯機があったのがとても良かったです。
京都の町屋を改装したコンドミニアムタイプの宿泊施設。内装もとても新しく清潔で、隅々まで掃除が行き届いていました。お風呂も桧で、アメニティも心遣いが感じられるものです。家に居るような感覚で町屋暮らしが体験できる、とてもよい宿泊施設だと思います。京都の中心地からは少し遠いのが難ですが、それを差し引いてもおすすめできます。
素泊まり、家族で泊まりました。寝室はベッド2つで、床に布団を3枚敷いて丁度ビッシリだったので、雑魚寝のようになりましたが、昔ながらの日本の住宅に泊まれた気分で、綺麗なホテルより良かったです。お風呂も半露天?のような感じで檜で、最高でした。
名前 |
一軒町家 さと居 七条壬生 香雪 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-468-1417 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

コロナ禍ですべて電話のみでの対応でしたが、終始丁寧な対応でした。宿の中はとても清潔でお風呂も広くゆっくり過ごす事ができました。敢えて一点だけ挙げるなら、車で向かったのですが、宿の近くにあるファミマの道路を挟んで向かいにあるパーキングを勧められたのですが、ファミマの少し奥に同じ割引の効くパーキングが上限付きであったので、そちらを教えて欲しかったです。